無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

子供3人。非ミニマリストフネの、真似すりゃできるシンプル生活。注文住宅・子育てのお役立ち情報も!!

人気記事はコチラ ⬇

【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組先生からも太鼓判日本一残酷な"まさかの不合格"はなぜ起きたか。どん底の母が立ち直れたきっかけはコレ!

【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強テーブル】これは買い!無印にも合うスタンディングデスクFLEXISPOTE7の使い方5選!主婦目線の使いこなし術

子育て-受験

【中学受験塾でクラス落ち】トップじゃないと転塾させる?実際あった話と受験結果・転塾のデメリット

娘の中学受験時に体験したトップクラスからの転落話です。子供がクラス落ちした時の親の心境と焦り・塾への信頼度・他塾への転塾について思うこと・転塾、非転塾それぞれの受験結果についてお伝えします。

【中学受験体験記】日能研ってどんな塾?通い始める時期は?最上位クラスでなくても御三家合格

中学受験で4年通った日能研について、入塾時期、入塾のきっかけ、在籍クラス、日特、塾の印象、受験結果などを詳しく紹介します。

【中学受験体験記】不合格なのにインタビュー⁈女子御三家・慶應の面接での失態とまさかの合否結果

磯野家の中学受験第二段。御三家や慶應に挑戦し、面接もあったサザエの受験を詳しくお伝えします。最上位クラスではなく、面接もやらかしました。

【中学受験体験記】早稲田アカデミーに3年通った感想・クラスのレベル・受験結果!NN(志望校別コース)ってどうなの?

中学受験で3年通った早稲田アカデミーについて、入塾時期、在籍クラス、印象・NNコース・受験結果などを詳しく紹介します。

【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組日本一残酷なまさかの不合格の理由とコロッと立ち直れた考え方

磯野家の中学受験体験記です。なかなかハードな受験の記録と不合格でも前向きになるための準備、母どん底から立ち直った方法などを紹介します。

【大学受験2021】磯野家の共通テスト。近頃の受験事情とお金かかりすぎる問題を解説

2021年になってすっかりブログをサボっている理由は受験のあれこれ!センター試験に変わり行われた新共通テストと、近頃の大学受験事情とお金かかりすぎる問題を解説します。

【中学受験】2024年問題と小学校3学期休む通わせる問題。親がするべき準備は?

2019年の中学入試が埼玉を皮切りに始まりました。受験が終わるまで小学校を休ませるべきか、行かせるべきか。受験事情と磯野家の場合をお伝えします。