こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
少し暖かくなってきたせいか、インフルエンザのピークは過ぎたみたいですね。
めったにかからない磯野家、今年はなんと4人もかかりました。
今日は看病して自分もインフルエンザにかかった主婦の、事前にやっておきべき準備についてお伝えします。
主婦は家族に期待するより準備せよ!期待は裏切られ準備は裏切らない
【1】家族がインフルエンザになった時の主婦の対応あるある
- 水・スポーツドリンクの用意
- 病院の付き添い
- 薬の用意
- 氷枕の用意
- 消化の良い食べ物の用意・運搬
- 肌着・タオル・パジャマの取替・洗濯
プラス
- 普段の家事
- 仕事
【2】主婦がインフルエンザになった時の動きあるある
- 自力で病院に行く
- 自分で隠れる
- 自分で食料その他調達する
- 家族のいない時間にリビングダイニングを片付ける
スポンサーリンク
【3】主婦がインフルエンザ流行前に準備しておくべきこと
▶︎購入しておくもの
実際に今回役に立った、あってよかったものは次のものです。
①500ml水ペットボトル
安定のクリスタルカイザー。なんといっても安い!
災害用にストックしていたものです。これは持ち運び可能・コップ不要といろんな時に使えるので、やはり2Lのペットボトルとは別にストックしておくべきでしょう。
②スポーツドリンク粉末
インフルエンザは高熱が出ます。一番注意することは、水分を摂ること。 水分も水ばかりではなくミネラルも、とよく言われます。
そこでスポーツドリンクを買いに行くわけですが、これもストックしておけば何かと助かります。子供の夏のサッカーや部活用にも使えます。
とはいえ水もスポドリもそんなに置いてはおけない! というわけで粉末です。
メリットは、
- 場所をとらない
- 保存期間が長い
必要な時にさきほどの500mlのペットボトルの水に溶かせば出来上がり٩( 'ω' )و
アクエリアスやポカリスエットは1L用が多く、500mlのスティックタイプはコレ。しかもノーブランドのせいかかなり安い!
1L用を半分ずつ使ったことがありますが、すごく面倒でした。
すぐに飲みきるためにも500ml用をオススメします。
ちなみにペットボトルを開けてすぐ粉を入れると溢れるので、一口分減らしてから粉を入れることをオススメします。
もっと言うと、口をつけるとその瞬間から雑菌が繁殖すると言われます。
水やお茶は糖分がないので冬場はそれほどでもないかもしれませんが、スポドリは糖分もしっかり入っています。 気にする方はコップで飲みましょう。←インフルエンザ菌も気にしないフネ。ぼくらはみんな菌とともに生きているという考え(・∀・)
③マスク
これもお安い使い捨てでいいと思います。
インフルエンザはウィルスなのでマスクでは防げません。
でも、自分がかかってしまった時は病院に行く時、家の中で過ごす時に人にうつさない対策として必要。喉の保湿にもなります。
これからの時期には花粉症対策にも使えますし、防災備蓄としても必ず持っておくべきものです。がれきから粉塵を吸い込まないためです。
出かける際の防災準備はコチラ↓
家の備蓄に関してはコチラをご覧ください↓
南海トラフに備えよう!現実的な防災備蓄収納① まず準備すべき備蓄用品10個リストアップ!
いつも50枚ほど入った小さめの女性子供用を買い、子供たちと兼用しています。
スポンサーリンク
【4】発症直後にすること
▶︎次は、家の中での準備です
フネがブログを書き終えて、なんか熱い?と熱を測った時にすでに38.7度ありました。
時間は真夜中、起きているのは私だけ。
そこでまずやったことは。
①お薬手帳と診察券・健康保険証の準備をしておく
病院に行く準備をカバンにセットします。
流行時は病院も混んでいて、待ち時間があります。
- 診察券
- お薬手帳
- 財布にお金
- 健康保険証の確認
- マスク
- 水・のど飴など
お薬手帳やお薬をもらう時間による加算についてはコチラをどうぞ
【主婦フネの知っ得情報】薬代の節約!処方箋は土日夜間だと加算されるので平日昼に持って行くべし!
②シャワーを浴びる
明日はグッタリで入れないかもしれないので(・∀・)
洗った髪は冷えないように十分にタオルドライして、ドライヤーですぐ乾かしましょう。
③台所・リビングの片付け
「え、なにやってんの?」
38.7度あっても測る前はブログを書いてました。
ということは測らなかったら気づかないで過ごしたかも⁉️
熱があってもやらなければいけないことは減らない。
だからやるべきことを終えるまでなるべく熱は測らないのが主婦あるある。
測って「あかん。熱あるわ、寝てくるわ。」とすぐ寝に行くのは夫波平(  ̄ー ̄ )ゞ
最低3日間は放置される生活空間を、なるべく整えて安心して(安心できないけど)寝込むために。
ゴミ出しは分別と曜日を大きく書いておきましょう。
朝食で使えそうな食材も用意しておきました。
④引きこもる
食料・水・作ったスポドリ・スポドリ粉末・体温計・着替え(下着)・タオルなどを持って一階へ。夫もたまたまいなかったので。
スポンサーリンク
まとめ
主婦は家族に期待するより準備せよ!期待は裏切られ準備は裏切らない
【1】家族がインフルエンザになった時の主婦の対応あるある
【2】主婦がインフルエンザになった時の動きあるある
【3】主婦がインフルエンザ流行前に準備しておくべきこと
①500ml水ペットボトル
②スポーツドリンク粉末
③マスク
【4】発症直後にすること
①お薬手帳と診察券・健康保険証の準備をしておく
②シャワーを浴びる
③台所・リビングの片付け
④引きこもる
今回かかったのは新年あけましておめでとうござインフルに3名。←三が日からかかるやつね、今考えたけど。
1階寝室と3階子供部屋に隔離しましたが、食事を運んだり引いたりするのも面倒に。最後には2階ダイニングに呼んでインフル3人組と食卓を囲むもフネは発症せず←発症前日ペットボトル回し飲みしていた謎
で、「もう私免疫あるからかかりませんっ\(^.^)/」と職場でも豪語しながら1月末にかかりました( ̄- ̄;)←すごく恥ずかしいやつ
以上インフルエンザ予防ではなく、罹患したあとのための準備をお伝えしました。
準備することで少しでもゆっくり・・・
寝込めるように(  ̄ー ̄ )zzz
ビタミン取るなら冬はみかん!
【主婦フネの知っ得情報】デキる大人はみかんを選ぶ。美味しいみかんの選び方。
スポンサーリンク
・・・
✓大切な人へプレゼント選びは早めにね
✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy
✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます
ブクマ・コメントとっても喜びます♪