無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好き40年!子供3人、非ミニマリストフネの真似すりゃできるシンプル生活

【サイトマップ】読みたい記事はコチラからひとっ飛び

【リビングの模様替えの知恵/後半】実例!常識にとらわれない配置でくつろぎと作業(子供の勉強)スペースの分離成功!役員室みたいになったよ。

\Amazonと同じものが半額以下だった‼️/

TEMUバナー8

\NEW POST!フォローいいね💛泣いて喜びます/

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

今日はリビングの模様替えの後半です。

【リビングの模様替えの知恵/前半】実例!L字形ソファーを意外な配置でくつろぎと子供の勉強が両立できるリビングへ。ソファーぱっかーん! 

 

今回も常識にとらわれないで、暮らしにあった配置を考えるのです。

前回「ソファーぱっかーん作戦」でこのようになった我が家のリビング。

f:id:funenoblog:20190526153052j:plain

この状態で何ヶ月か使っていました。でもずっと何か腑に落ちないところがありました。

まずはソファーでくつろぎたい人と作業したい人が干渉すること。どちらにもストレス!

加えて椅子が柔らかいソファーなので、腰に負担がかかるだけでなく眠くなるとそのまま横にコテンと「ハイサヨウナラ」状態になるのです。しかも朝方まで寝ると足は下のままなのでまぁむくむこと!!←週三ペース( ̄▽ ̄;)

このままではいかーん!!! 

「もっとワーキングスペースっぽくしたい。もっと作業に集中できる空間に…」

f:id:funenoblog:20181206122531j:plain

↑理想の集中できるタリーズ。ここの席は個人の客がほぼ作業している。

【目指せカフェのようなリビング】タリーズ目指してリビングの模様替えをしましたよ 

そんなことを突然思い立って、

「うりゃあぁぁぁぁ

と勢いで再び模様替えしたことをお伝えします。

 

今度は何を動かしたかといえば、次の通り。

  • リビングにあった120×120cm幅の昇降式テーブルを断捨離
  • パソコンコーナーにある160cm幅のデスクをリビングに移動
  • ソファの配置を少し変更

f:id:funenoblog:20190527185437j:plain

いつもは、メジャーで測って図面を書いたり塾考を重ねるタイプなのですが、なぜかその日はイメージがまとまらないまま

「とりあえずやってみよ。ダメなら戻そ。」

とあまり考えず勢いで始めました。←一人でね

そのわりに、我ながらいいアイデアで、今現在もその配置になっています。

【リビングの模様替えの知恵/後半】実例!L字形ソファーを意外な配置でくつろぎと子供の勉強が両立できるリビングへ。役員室みたいになったよ。

【1】大きなテーブルを断捨離した

f:id:funenoblog:20190527120727j:plain

まずはデーン!と象徴的だった120×120cmサイズの伸長式かつ昇降式テーブルを断捨離しました。

ガス圧で金属製のしっかりしたX脚が付いていて、とても重かったのですが、夫波平となんとか1階に降ろし車に乗せて近くのリサイクルショップへ。

買取拒否されると持ち帰らないといけないので、事前に写真をいっぱい撮って引き取り可能かどうかを見てもらいました。だって重いからね┗(;´Д`)┛

結果…

 

500円( ̄▽ ̄)

まぁこんなもんです。昔ダイニングテーブルを4脚の椅子とともに引き取ってもらった時も500円でした。リサイクルショップはたいてい「だってどうせいらないものでしょ」という扱いになります。でも一気に処分できるという利点は大きい。

面倒でない方はぜひメルカリなどに出してください。だいたい経験上10倍以上の値段はつきます。

ただしお小遣いと引き換えに次のような手間がかかりますけど。バイトだと思ってやればOKさ(・∀・)

フネは出品も梱包も丁寧すぎて時間かかりますが、波平はいつも3分くらいで出品しています、梱包も安くするから簡易包装でと。買う方も安い方が嬉しいのでそれでいいんだと思います。

メルカリのちょっとめんどくさい点
  • 出品の手間(写真撮影・説明文)
  • 適切な金額設定(売れやすい金額を調べる)
  • 落札されるまでの時間
  • 相手とのやり取り(値下げ交渉や質問対応)
  • 梱包
  • 発送(お互い匿名も可能)
  • 相手が評価してくれないと入金されない
  • メルカリの場合10%手数料が引かれる

【ミニマリストへの道】【メルカリ】 フネの実体験。出品・送料・梱包・トラブルは? 

今回は大きな重いもので梱包も大変、送料もかかるということで手間の割に利益なしと思いリサイクルショップに持ち込みました。だから納得です。

スポンサーリンク

 

【2】パソコンコーナーの160cm幅のデスクをリビングに移動

リビングの端に壁で仕切られたパソコンコーナー(磯野家ではスタディーコーナーと呼んでいた)があります。

f:id:funenoblog:20180628232724j:plain

ここにずっと置いてあったディノスのアウトレットで買った160cm幅のデスクをリビングに移動。結構横長です。しかも奥行きが60cm。

なぜなら、せっかく「スタディーコーナー」と名付けたのに誰もスタディーせえへん( ̄- ̄;)

そしてリビングと壁で上まで仕切られていることで夏は暑く冬は寒い

実際私もこのMacではなくノートパソコンでリビングで作業することが多かったのです。

f:id:funenoblog:20190527165601j:plain

↑この時やりながらまだ全体像つかめてない…

 

【3】ソファーの後ろにデスクという配置にしてみた

「ソファーの後ろにデスク」という配置だけは決めていました。なのでとりあえずソファーを前に動かしデスクを窓側に配置。まだテーブルもベンチもあるのでギッチギチ(;´Д` )

f:id:funenoblog:20190527165741j:plain

↑どんなもんかワカメを座らせてみた

この家にきた時は「テーブルはソファーとテレビの間」 という考えしかありませんでした。

f:id:funenoblog:20190527173935j:plain

 

それを前回「ソファーの真ん中にテーブルを置いて挟む」という奇策に出ました。

f:id:funenoblog:20190527171458j:plain

 

そして今回、テーブルは処分しデスクを持ち込み、「ソファーの後ろに置く」ことにしました。

以前家族旅行で泊まったホテルにはベッドの足の方に書斎机が配置された部屋がありました。「部屋の真ん中であるこんなところにもデスクが置けるのか。ナルホド!」と思った記憶があります。デスクは別に壁にくっついてなくてもいいんだと。

スポンサーリンク

 

【4】長掛けソファーは知恵と偶然で配置

デスクと座る奥行きで1m以上前に移動したソファー。問題はL字形のL部分。前に出っ張り過ぎてダイニングからの動線の邪魔になってしまいます。

その時思いついたのが、ソファーの背のラインを合わせるのではなく、足を降ろすラインを合わせたらどうかということ。後ろに出っ張ったソファーはデスクの横に。

f:id:funenoblog:20190527172740j:plain

これがまたしつらえたようにピッタリ!机とも相性抜群なのでした\(^.^)/♪

これなら動線とも干渉しない。しかも今まで通りゆったり足を伸ばしてくつろげる(寝られる)ではないの。「自分天才やな」と思ったフネでした。←関西人自分のことも人のことも自分て言う

【5】ゴールの見えない模様替えの結末

f:id:funenoblog:20190527173259j:plain

f:id:funenoblog:20190527173343j:plain

もちろんデスクの動線もありますが、左右どちらからも出入りできるので一人通れるくらいギリギリです。

椅子もパソコンコーナーのものをそのまま使用。

f:id:funenoblog:20190527173531j:plain

スポンサーリンク

 

【6】残されたパソコンコーナーの結末

ちなみにこの模様替えに伴って、デスクを失ったパソコンコーナーはどうなったかと言いますと。

①こうなって(デスク下の収納を出す)

f:id:funenoblog:20190527174456j:plain

↑この時はカラボ横置き

②こうなって(デスクなくなる)

f:id:funenoblog:20190527174606j:plain

③こうなって(突き当たりの収納と元デスク下にあった収納を並べる)

f:id:funenoblog:20190527174708j:plain

↑この時はカラボ縦置き

④こうなりました(上に板乗っけて元あったプリンターなどを戻した)

f:id:funenoblog:20190527175254j:plain

こちらの収納コーナーもリビングをスッキリとさせるためにはなくてはならない収納スペースとなっています。

これまた一瞬でできあがったここの無印良品収納コーナーについて、詳しくはこちらでご覧ください。

【無印良品 雑貨と書類のおすすめ収納】リビングにパルプボードボックスを使った収納を作るメリットと超簡単な作り方・材料・収納法 

f:id:funenoblog:20190330001107j:plain

これも余りもんをテキトーに並べただけなんだけどね(´∀`;)

板は昔「カラボで手作りデスク」の天板として使っていた時のものをよくもまぁ断捨離せずに置いていたものさ。これだからまた捨てられなくなるのよ…(´∀`;)

フネ、狭い賃貸マンションの時はパソコンデスクも学習机も無印カラボで手作り

【無印良品】パルプボードボックスの5つの使用例。 使い道に柔軟性のあるモノを選ぼう!

【7】この配置にしたメリット5つ

  • 大画面なのにあまり使われていなかったiMacがメインPCに返り咲いた
  • MacBookは隣で使用(主にカツオ)、勉強する時はMacBookをiMacの前に持ってきて使用できる←奥行き60cmと余裕があるので
  • 作業スペースとソファーでくつろぐスペースを完全に分けられたことで、作業にも集中できるようになった
  • 腰が痛くならない
  • いつの間にか寝ていない …ワカメ以外

3人で同時に使うことはできなくなりましたが、ノートブックなら移動できるし3人揃うこともあまりなくなったので、不便ではありません。

スポンサーリンク

 

まとめ

 【リビングの模様替えの知恵/後半】実例!L字形ソファーを意外な配置でくつろぎと子供の勉強が両立できるリビングへ。役員室みたいになったよ。

【1】大きなテーブルを断捨離した

     ▶︎メルカリのちょっとめんどくさい点

【2】パソコンコーナーの160cm幅のデスクをリビングに移動

【3】ソファーの後ろにデスクという配置にしてみた

【4】長掛けソファーは知恵と偶然で配置

【5】ゴールの見えない模様替えの結末

【6】残されたパソコンコーナーの結末

【7】この配置にしたメリット5つ

 

電子ピアノはほぼフネしか弾かないのでそれをパソコンコーナー側に移動させようかとも思いましたが、ワカメが「いやピアノはやっぱりこっちでしょ」と反対。結果的には収納よりこっちの方がスッキリ見た目なのでインテリア的にも正解でした。

見えていた方が子供達も(カツオだけやけど)弾こうという気にもなるしね。 

 

ソファーからテレビまでの距離は近くなりましたが、慣れたらそれほどでもなく。なによりテーブルがなくなったことで却って広く感じます

みなさんも「リビングの常識」にとらわれず、暮らしにあった配置を考えてみてくださいね。

 

✔️無印良品の記事まとめはこちら 

✔️無印良品ネットストア限定アウトレットはこちら

✔️目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール

✔️専門家やユーザーとともにトレンドや多彩な情報を提供するライフスタイルマガジン’ヨムーノ’でも非ミニマリスト フネとして記事を書いています!こちらもどうぞご覧ください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ ←ポチッと応援していただけるとフネ大喜びm(_ _)m