無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好き40年!子供3人、非ミニマリストフネの真似すりゃできるシンプル生活

【サイトマップ】読みたい記事はコチラからひとっ飛び

【トヨタのミライ】日本で一番安く買える新車?その買い方・燃費・水素の値段は?

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

 

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

 

今回はどうしてもお知らせしたく、

収納でも無印でもないこの話題。←スイマセン全く興味のない方するーして( ;∀;)

 

そう。MIRAIです。

f:id:funenoblog:20180806171108j:plain

ミライという車をご存知でしょうか。

【感想】トヨタのMIRAIを試乗。コレは意外とお得な選択なのかも! 

 

トヨタが2014年に発売した究極のエコカー、

4人乗りの「水素自動車」(正式には燃料電池自動車)です。

 

条件がそろえば、そのMIRAIがとても安く購入できます。

もう「オススメ」というより「節約」かも。

 

うんちくはいいのでその方法を知りたいという方は

【5】まですっ飛んでってくださいな( ゚∀゚)ノ

日本で一番安く買える新車。その買い方・燃費・水素の値段は?

【1】エコカーはだいたい3つに分類される

一般にエコカーというと、

  • ハイブリット自動車
  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車

の3つです。

①ハイブリット車 HV

今やもう珍しくなくなりましたね。

世界的にはもうエコカーにはならないそうです。

 

[仕組み]

電力で動かすモーターに加えガソリン車と同様にガソリンを使用してエンジンも動かす。
またエンジンを動かすことによって蓄電もおこなう。

動力源はガソリン

 

[例] 

トヨタのプリウス・アクア・ホンダフィット(グレードによる)など

 

②電気自動車 EV

災害時の蓄電池としていいなと思いました。

もう何年も前に駐車場の電源は電気自動車を急速充電できるように付けかえましたが、肝心の車がこなかった。

 

思ったほど市場伸びず( ̄- ̄;)

走行距離の短さ・充電時間の長さが原因か。

 

[仕組み]

ハイブリッド車のなかで、ガソリンを全く使わないもの。

バッテリーに充電された電気の力で、モーターを動かして車を駆動させる。

動力源は電気

[例]

日産リーフ・三菱アイミーブなど

 

③燃料電池自動車 FCV

今回紹介する水素自動車はコレです。

EVと同じく災害時の蓄電池にもなるとか。

 

[仕組み]

燃料電池内に酸素と水素を取り込み、その化学反応からの電気エネルギーでモーターを回す。

動力源は水素

普通のガソリン自動車のように水素ステーションで水素を補給します。

[例]

トヨタミライ・ホンダクラリティのみ

 

【2】MIRAIの航続距離

一般的な電気自動車EVの航続距離が100~200km。

燃料電池自動車FCVのMIRAIは650km(カタログ値)となります。

 

【3】MIRAIの水素充填(チャージ)にかかる時間

f:id:funenoblog:20180806012604j:plain

EVは急速充電でも30分以上かかります。

しかしFCVの水素チャージは3分ほどで完了します。

しかも今は一日に5件ほどしか来ないとのこと。

 

東日本大震災のときに2時間ならんで結局あきらめた給油を思うと魅力的です。

ただし、まだ水素ステーションが少なく、その充実が待たれます。 

 

実際に給油、ではなく充填してみましたが1分ほどでオワリ。

あまり減っていなかったからかと思い聞いてみたところ、満充填でも3分とのこと。

 

専門の方がすべてやってくれますので、行って充填口のフタをあけるだけ!

f:id:funenoblog:20180806013040j:plain

 

フタの場所はガソリンと同じです。

f:id:funenoblog:20180806013016j:plain

 

【4】水素のお値段

f:id:funenoblog:20180806013414p:plain

ガソリンは1Lあたりですが、

水素は1kgあたりで計算します。

 

1kg1,188円だったので1.29kgで1,532円でした。

これで表示の走行可能距離が約140km増えました。

 

コレで計算すると、

1kgあたり約108.52km走るということ。

MIRAIは水素タンクに5kg入るらしいので、

単純計算で満タン542.6km走れるということ。

 

あれ?カタログ値650kmでは?

 

まだ少ししか走ってないので、次の充填のときにまたレポしますm(_ _)m

 

で、値段は単位が違うので比較しにくいですね。

水素満タンで5940円で540km。

セダンの燃費としてはいいのではないでしょうか。

なにより、EVのように充電切れを心配することはまずありません。

 

国はこの先水素の値段をさらに下げる方針でいます。

 

水素価格を5分の1に 政府、基本戦略を決定

2017/12/26 11:03

 

政府は26日午前、首相官邸で関係閣僚会議を開き、エネルギー源としての水素の普及に向けたビジョンを示す「水素基本戦略」を決定した。利用の増加へ官民一体で取り組みを進め、2050年を目標に価格を現在の5分の1まで下げる。化石燃料からの置き換えを通じて温室効果ガスの削減にもつなげる。

 基本戦略は需要面のけん引役として燃料電池車(FCV)などモビリティと水素発電の2つを掲げた。技術開発や規制改革を行って水素ステーションの整備を進め、FCVを現在の400倍にあたる80万台程度に増やす。同時に燃料電池を使ったバスやフォークリフトの普及も進める方針。環境への負荷が少ない水素発電の技術開発も急ぐ。(日本経済新聞)

  

【5】安く買う条件はコレ!

MIRAIはワングレードで、本体価格は

723万6000円(税込み)です。

 

次の条件がそろえばかなりお安く買うことができます。

 

  • 条件1)残価設定型で購入する
  • 条件2)国からの補助金202万円を申請する
  • 条件3)都道府県からの補助金がある(金額差あり)
  • 条件4)市町村からの補助金がある(金額差あり)

f:id:funenoblog:20180806141355p:plain

 

条件1)残価設定型で購入する

f:id:funenoblog:20180806142206p:plain

残価設定型とは、車両本体価格の一部をあらかじめ残価(=3年後や5年後の予想下取り価格)として据え置き、残りの金額を分割でお支払いいただくプランです。

この残価設定が、MIRAIに限ってはすごい金額で買い取ってくれます。

それは4年後に50%というもの。

普通、残価設定で4年乗って半額では買い取ってはもらえません

MIRAIは特別扱いなのです。

 

要するに、4年乗ったらトヨタが半額で買い取ってくれるかわりに、最初から半額で買えるのです

これが残価設定型といわれる買い方です。

 

4年後に「やはりこのまま乗りたい」となれば

その時からまた半額分の支払い、もしくはローンを組んで乗り続けることも可能です。

 

条件2)国からの補助金202万円を申請する

f:id:funenoblog:20180806142825p:plain

所得制限などはないので、申請すればだれでももらえます。

6,000円で、トヨタの営業マンが申請を代行してくれます。

(印鑑証明などの必要書類はもちろん自分で用意します。)

 

下の表をみれば、燃料電池自動車の補助金がどれだけ優遇されているかわかると思います。

電気自動車の5倍、プラグインハイブリッド車の10倍です。

f:id:funenoblog:20180806142911p:plain

 

条件3)都道府県からの補助金がある(金額差あり)

ガッツリあったのは次の3県でした。

  • 東京都・・・101万円
  • 神奈川県・・・70万円
  • 埼玉県・・・100万円

コチラでご自分の都道府県で調べることができます ↓

エコカーに関する補助金(都道府県の選択) | 環境ビジネスオンライン

具体的に数字で出ている都道府県と、

条例がどうたらでその2分の1で・・・と文章でしか書かれていない都道府県がありました。

 

一番わかりやすかったのは埼玉県の「100万円」。

東京都は101万ですが、要項のPDFを読まないとわかりませんでした。

f:id:funenoblog:20180806141728p:plain

首都圏が補助金を多く設定しているのは、東京オリンピックを意識しているのではないかと思われます。

 

条件4)市町村からの補助金がある(金額差あり)

これも、それぞれなので、調べてください。

都道府県でゼロでも市区町村でもらえる場合もありました。

エコカーに関する補助金(都道府県の選択) | 環境ビジネスオンライン

 

【6】単純計算でのお値段はこうなる

例)東京都港区の場合

都から101万円、港区から50.5万円補助されます。

 

ただし、4年以上所有する条件なので、4年未満で売却などするときは一部返納とのことでした。(港区役所 地球環境係)

 

本体価格723万6000円(税込み)を残価設定型で50%で購入

⇒3,618,000円

国からの補助金202万をひく

⇒1,598,000円

都からの補助金101万円をひく

⇒588,000円

区からの補助金50.5万円をひく

83,000円

 

単純計算では、上記金額+金利手数料でMIRAIの新車に4年乗ることができるということです。

 

そのほか、神奈川県では横浜市25万、相模原市40万など。

まずはご自分の地域の制度の有無を調べましょう。 

 

【7】金利手数料ってなに?

残価設定型では、必ずローンを組まなくてはいけません。

ローンを組むと当然金利手数料が発生します。

なので、なるべく頭金を多く入れるのがお得です。

 

【8】注意すること7点

①補助金の申請期限がある

都道府県、市区町村によって、2018年12月28日のところもあれば、2019年2月28日までのところもあります。

まず〆切りを調べましょう。 

 

②補助金の台数に限りがあるところがある

〆切りまでに上限台数に達すれば終了となるところがあります。

そんなに買われる車ではないとはいえ、この補助金は大きいので迷っている人の背中を押します。買うならお早めに!

 

③トヨタのMIRAIは平均で納車に3ヶ月かかる

一番大きな国の補助金の申請は登録後です。

よって、納車が遅れて補助金申請に間に合わなくなることもあります。 

f:id:funenoblog:20180806154847p:plain

 

④保有義務期間がある

上記の図にあるとおり、「3年ないし4年」とか、都道府県、市区町村によって保有義務期間があります。

購入後補助金をもらってすぐ売却ということはできません。

そして、保有期間が短い場合減額や、一部返納もありますので、各担当課によくご確認ください。

 

⑤残価設定型だと出ない補助金もある

少しムズカシイ話になりますが、所有者と使用者の問題です。

これは販売店にきくのが早いです。←若干丸投げ( ̄▽ ̄;)

 

制度はそれぞれ細かい違いや制約があります

年度が変われば内容も変わります。

かならず自分の対象地区の役所にてご確認ください。

 

⑥一旦は362万支払わなければいけない

補助金はあとから返ってくるものです。

当然先に支払いをしてからの受注となります。

 

一部クレジット払いも可能です(審査あり)。

販売店とご相談ください。

クレジット払いが可能であればポイントが多くつくカードを選びましょう。

 

⑦実際にはそれ以外に諸費用がかかる

主なものはコチラ ↓

  • メーカーオプション
  • ディーラーオプション
  • 自動車保険料
  • 自動車税
  • 自賠責保険料 など

エコカー減税として次のものはかかりません!

  • 自動車重量税 100%   約30,000円
  • 自動車取得税 100%   約180,900円

これは大きいですね。

 

オプションは、フロアマット・ナビゲーション・ドライブレコーダー・バイザーなど。

最近はドライブレコーダーをつける方が非常に増えているということです。

自分を守るためにもほしいですね。

 

まとめと乗った感想

f:id:funenoblog:20180819043034j:plain

日本で一番安く買える新車。その買い方・燃費・水素の値段は?

【1】エコカーはだいたい3つに分類される

   ①ハイブリット車 HV

   ②電気自動車 EV

   ③燃料電池自動車 FCV

【2】MIRAIの航続距離

【3】MIRAIの水素充填(チャージ)にかかる時間

【4】水素のお値段

【5】安く買う条件はコレ!

【6】単純計算でのお値段はこうなる

   例1)東京都港区の場合

   例2)埼玉県さいたま市の場合

【7】金利手数料ってなに?

【8】注意すること7点

  ①補助金の申請期限がある

  ②補助金の台数に限りがあるところがある

  ③トヨタのMIRAIは平均で納車に3ヶ月かかる

  ④保有義務期間がある

  ⑤残価設定型(分割払)だと出ない補助金もある

  ⑥一旦は362万支払わなければいけない

  ⑦実際にはそれ以外に諸費用がかかる

 

実際に乗ってみた感想としては、

試乗の感想でも書いていますが取り回しはしやすいなぁということです。

重さがないというか。

 

しかし走りはなかなかで、まだあまりアクセル踏んではいませんが加速はいいです。

 

そして室内でいうと、驚きのクーラーの効きのはやさ!

あっという間に冷えます。

 

あと何かと未来的でカッコいいです、

タッチパネルのデュアルエアコンとか。

指でツーッと調節します。

f:id:funenoblog:20180806165959j:plain

 

そうそう。

最後にもう一度大事なことをおつたえします。

MIRAIは4人乗りなんです(T-T)

f:id:funenoblog:20180806170603j:plain

 ↑この後部座席のセンターコンソールは固定

 

 

初めて乗った試乗の感想はこちら↓

【感想】トヨタのMIRAIを試乗。コレは意外とお得な選択なのかも!

 

車にも持ち込める音質の良いオススメBluetooth スピーカー↓

【オススメ家電】Bose SoundLink Mini II Bluetoothスピーカー。5つの使い方提案

 

 

 

この度ブログ村という存在を知りました。

↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ