(こちらの記事は1月30日に追記しました。)
こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
ある日突然のピンポン。
「ヤクルトがちょうど飲みたかった」という理由で
訪問営業さんから試飲ヤクルトをもらいました。
で、性格上(←断れない)そののち一ヶ月間お試しを契約したのが約一ヶ月前。
【検証】ヤクルト乳酸菌シロタ株は本当に腸に効くのか⁉ 植物性乳酸菌 V.S. 動物性乳酸菌
そして思ったのです。
「便秘にはヤクルトと植物性乳酸菌サプリのどちらが効くのか。」
どちらも効くなら安い方にしようではないか、と。
で、実験。
便秘に効くのはどっち?動物性乳酸菌ヤクルトV.S植物性乳酸菌サプリ
【1】被験者は便秘に悩む長女
中学の頃からそれはそれは頑固な便秘に悩まされてきた娘サザエなのです。
そのサザエの腸を助けているのが植物性乳酸菌サプリメント。
今回それをやめて、毎朝起きぬけにヤクルト400カロリーオフを飲ませてみました。
みんな大好きヤクルトなので、サザエは大喜びで参戦しました。←で、1人1日1本分しかないので飲むなと言われたのは末娘ワカメ
【2】実験開始3日後まで全く出ず便秘になる
「ねぇ、チョコ粒飲まなくなって全然出ないんだけど(´・ω・`)」
「え・・・そうか・・・。」←もうちょっと続けて欲しいフネ
【3】チョコ粒とは植物性乳酸菌サプリのこと
磯野家御用達!
水なしでそのまま噛んで食べることができます。
味がチョコ味なので磯野家での呼び名は「チョコ粒」。
普段皆が飲むサプリはこの瓶に入れてます。
形が揃ってキレイで残量もわかりやすく、何よりスリムで場所をとらない。
置き場に困るモノの管理〜毎日飲む薬類をスッキリ置いておく方法
何が入っているかはフタに頭文字を表示。
↑ラベリングするまでの暫定案のはずが定着しつつある、磯野家でのあるある
その植物性乳酸菌のサプリをやめた途端、腸も運動ストップしたのか⁈
シロタ株どうした( ̄Д ̄;)
↑ ヤクルトHPより
【4】5日後にやっと出て、一週間で実験終了…
便秘がひどくなってもいけないのと、
ヤクルトもちょうど配達がおわったこともあり実験終了。
サザエ談。
「しょうがないよ。ヤクルトはやっぱりただの美味しい飲み物なんだよ。」
↑ 安定のおいしさです\(^^)/大好きっ
【5】その後チョコ粒の効果
チョコ粒(植物性乳酸菌サプリ)を再び飲むようになったサザエ。
その結果。
出るようになったそうです。
嗚呼さようなら代田博士(/TДT)/
↑ ヤクルトHPより
【6】料金の比較:意外と高いヤクルト
ヤクルトがなくなった今、サザエは以前のようにチョコ粒を毎日4粒飲んでいます。
私は便秘かなと思ったときは4粒ですが、次の日は3粒、また次の日は2粒と減らします。
なぜか。
高いから( ゚∀゚)ノ
毎日4粒食べて30日、120粒がひと瓶に入って約4,000円。
富士薬品の置き薬の営業さんにおしえていただいたこのサプリ。
置き薬の仕組み↓
ここでしか買えないと思っていたら
なんとAmazonやYahoo、楽天で買うことができました。
ならばもう置き薬を続ける必要がないのではない???
もうかなり長い間お世話にはなっているけれど。
高いからと言いましたが、
ヤクルトに変えた場合の金額は
1ヶ月1人分で通常価格は¥2,436(税込)。
私も飲みたいと思っていたので2人分だと
2,436✕2=4,872
1ヶ月4,872円ならチョコ粒より高くなってしまいます。
(チョコ粒はわたしは時々しか飲んでないので、ないものとして)
しかも今回娘には、ヤクルトはとても美味しかったものの便秘の解消としてはあまり効き目ありませんでした。
【7】結論:軍配は植物性乳酸菌
少なくともサザエに関しては、「動物性乳酸菌のヤクルト」より、「植物性乳酸菌のサプリ(チョコ粒)」のほうが効き目がありました。
というより、ヤクルトは娘の頑固な便秘症を解決することはできませんでした。
というわけで、わが家の場合は、
軍配は植物性乳酸菌!!!
【8】動物でも植物でもない⁉ 第3の乳酸菌
以前の記事↓でご紹介したヒト由来の第3の乳酸菌。
【検証】ヤクルト乳酸菌シロタ株は本当に腸に効くのか⁉ 植物性乳酸菌 V.S. 動物性乳酸菌
こちらに関してはこれから検証ですが、とても興味があります。
なぜなら免疫活性力半端ないヾ(°∀° )/ー!
それだけでなく、熱に強いので体内でも元気!
そして、アレルギー物質を含まないので
- 乳製品アレルギーの人
- 乳糖不耐症の人
- 妊婦さん
にも安心なのです。
気になった方はこちらからどうぞ↓
まとめ
便秘に効くのはどっち?動物性乳酸菌ヤクルトV.S植物性乳酸菌サプリ
【1】被験者は便秘に悩む長女
【2】実験開始3日後まで全く出ず便秘になる
【3】チョコ粒とは植物性乳酸菌サプリのこと
【4】5日後にやっと出て、一週間で実験終了…
【5】その後チョコ粒の効果
【6】料金の比較:意外と高いヤクルト
【7】結論:軍配は植物性乳酸菌
【8】動物でも植物でもない⁉ 第3の乳酸菌
乳酸菌はとてもたくさんの種類があるようですよね。
人によって効き目がちがうかもしれませんが、かなりガンコな便秘だったサザエを救ったのは植物性乳酸菌サプリメントでした。
ただ新しい第3の乳酸菌も非常に気になるフネです。
乳酸菌は便秘だけでなくカラダに入ったウィルスをやっつけてくれるNK細胞を元気にしてくれます。NK細胞が元気ならインフルエンザにもかかりにくいはず。
インフルエンザが流行っているのでその予防のためにも自分にあった乳酸菌を是非みつけてください( ゚∀゚)ノ
この度ブログ村という存在を知りました。
↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m