無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好き40年!子供3人、非ミニマリストフネの真似すりゃできるシンプル生活

【サイトマップ】読みたい記事はコチラからひとっ飛び

【70代の母3回目ワクチンのあとに記憶喪失⁈】原因は?治療法は?家族が取った行動は?TGA(一過性全健忘)って何?

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

今回はESSEで公開された記事です。

そちらの記事には書ききれなかったことも追記します。

どうしても気になるワクチンとの因果関係や、専門医との一問一答も詳しくお伝えします。

【1】しっかり者の母突然のアルツハイマー??

実は、フネの母が3回目のワクチンを受けたあと記憶がなくなってしまったのです

正しくは、一部の行動の記憶。

父のことや自分のこと、家のことなどはわかるのですが、

  • 今日が何日で何曜日か
  • 昨日何をしていたか
  • ゴミ出しをしたか

などということがわからず、父に何度も聞いたり、聞かれても覚えてなかったり。

「それ、アルツハイマーの典型やん」

開口一番電話で父にそう言ったフネ。

ああ、とうとうか。まさか父(80代)よりずっと若い母が…。しっかり者の母が。

政治経済時事歴史など全般に詳しく、昔はテレビのクイズ番組にも2度出た(今思うとすごいな…)母が、です。←小学生だった姉はクラスで先生の計らいによりお昼休みにみんなで生放送観たらしいww

スポンサーリンク

 

【2】家族が取った行動・経過・治療法

その時の家族の行動や経過を詳しくお伝えしています。

まずはこちら   

esse-online.jp

【3】TGA(一過性全健忘)の原因は?再発は?専門医との一問一答

診断としてTGA(一過性全健忘)だったわけですが、原因がわからないので父が色々と質問しました。母は高脂血症(LDLコレステロール値が高い)もあります。

①今回の症状はワクチン接種と関係があるのか

→ないと思われる

②TGA(一過性全健忘)はよくあるケースか

→ごくまれにある

③高脂血症と関係があるか

→関係ない

④かかりつけ医で処方された薬(血栓を予防する薬)は続けて飲む必要があるか

→飲まなくて良い

⑤今回の症状の原因は何か

→複合的なもの。ワクチンとは関係ないと思う。

⑥再発の可能性、頻度は今までの症例からみてどうか

→再発の可能性はない

【4】かかりつけ医から言われた「次のワクチン接種について」

①タケダ社のものをすすめられる

読者を不用意に不安がらせたくなかったので、あまりワクチンのことには触れていません。それに、副反応について接種相談窓口で「そういった報告はない」と言われたのも本当です。専門医も「関係ないと思われる」とのこと。

が。

母が月一通っているかかりつけの先生からはこういわれました。

「4回目を受けるなら、タケダの(ノババックス社が開発したワクチンを武田薬品工業株式会社より薬事承認申請されたもの)をおすすめします。」

ノババックスはワクチンがはたらく構造が違うようですよ。

これまで国内で使用されているファイザー社や武田/モデルナ社の「mRNAワクチン」と、アストラゼネカ社の「ウイルスベクターワクチン」とは異なり、武田社ワクチン(ノババックス)は、「組換えタンパクワクチン」という種類になります。
組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、すでにB型肝炎ウイルスワクチンをはじめ他のワクチンでも実用化されていて、広く接種が行われています。

武田社ワクチン(ノババックス)について 東京都福祉保健局~

ただ、今はまだ3回目までのワクチンにしか承認されていないようで、4回目接種にはまだ打てないとか(2022年7月現在)。

②今まで受けていたワクチンの種類

高齢者として国内では早くからファイザーが接種されていましたから、両親とも1回目、2回目はファイザーでした。

その後モデルナが出て若い世代はモデルナのほうが予約が取りやすい状況に。

フネも家族全員も一般より早かった企業接種を選び、モデルナでした。

 

3回目になると、「混合接種のほうが抗体価が高い」と報道されるように。

だから、両親はあえて3回目にモデルナを選択。磯野家5人は逆にファイザーで3回目を受けました。

おかげさま?で今のところ両親を含め、誰もコロナ陽性にはなっていません。←知らぬ間になってるかもだけど

③ワクチンとTGA(一過性全健忘)の関係

後日母がかかりつけ医に聞いたことですが。

ワクチンの副反応について書かれた論文か何かの中に、今回母がなったTGA(一過性全健忘)についても記載があったということです。

でももし国内でもっと症例があればもっと報道されているはず?

スポンサーリンク

 

【5】時系列メモの重要性

しっかり者の母のもとでいつも怒られていて、孫にメロメロな父ですが、実はとってもしっかりしていまして。組織で仕事も長くしていましたし、頭切れます。

今回色々と起こったことを時系列で詳しくメモしていました。

このメモはこの記事を正しく書くのにとても役立ちました。

ESSEの記事でも触れましたが、こういったつい混乱しがちな時こそ「とりあえずメモを取る」ことは大切です。あとから思い出そうとしても、いろんなことが起こるので忘れがち。

事前にお医者様への質問を用意することも大事。終わってから「あ!しまったあれも聞けばよかった」ということはあるあるです。お医者様も忙しいのでね、診察室を出てからなかなか聞くことはできませんので。

でもどうしても聞きたいことは看護師さんに頼めば聞いてもらえますよ。「先ほど聞き忘れたのですが」と言ってみましょう

まとめ

■70代母の記憶喪失事件追記■

【1】しっかり者の母突然のアルツハイマー??

【2】家族が取った行動・経過・治療法

【3】TGA(一過性全健忘)の原因は?再発は?専門医との一問一答

  1. 今回の症状はワクチン接種と関係があるのか
  2. TGA(一過性全健忘)はよくあるケースか
  3. 高脂血症と関係があるか
  4. かかりつけ医で処方された薬(血栓を予防する薬)は続けて飲む必要があるか
  5. 今回の症状の原因は何か
  6. 再発の可能性、頻度は今までの症例からみてどうか

【4】かかりつけ医から言われた「次のワクチン接種について」

  1. タケダ社のものをすすめられる
  2. 今まで受けていたワクチンの種類
  3. ワクチンとTGA(一過性全健忘)の関係

【5】時系列メモの重要性

新型コロナは世界的に初めてのことなので臨床データがないことばかりです。

ただ、「こんなことあったよ」という客観的事実だけをお伝えしました。父も母も、4回目のワクチンも受ける予定です。

フネの全書き下ろしESSE記事はこちらから見られます

✓ブクマ・コメントお気軽に、とっても喜びます\(^^)/

✓インスタ映えするおしゃれ雑貨♬ギフトにも

  

✓大切な人へプレゼント選びは早めにね

✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy

✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます

応援ポチっとな↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ