ごきげんよう。非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
春までに中学受験について書ききってしまおうと思います。
なーんて思ってたらあっという間に桜咲いてました(゚∀゚)ギャー花粉花粉!
※中学受験ネタだけで同時進行で5つくらい書いてます。のんびりお待ちください。
花粉メガネのくもり止めに続きコレも買ったよ!資生堂イハダより断然安い
さて、前回は次女ワカメの涙の中学受験についてお伝えしたのですが。
【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組日本一残酷なまさかの不合格の理由とコロッと立ち直れた考え方
【中学受験体験記】早稲田アカデミーに3年通った感想・クラスのレベル・受験結果!NN(志望校別コース)ってどうなの?
家族に好評でした。特に長女サザエが「続きはいつだ」と。
いやその前に、あなただから。
今回はもう一人の受験者である長女サザエの中学受験体験記。
- 受験結果
- なぜか本人だけは余裕だったワケ
- 2月1日から受験終了までの記録
- 面接の答えは合否には関係ない⁈
- 不合格なのに合格インタビューを受けた話
など。
なんかこちらも振り返ると面白いことが色々。
そんな様子を詳しくお伝えします。
【1】御三家を含む合否結果
長女サザエもこれまたガッツリ、ワカメより1年長い4年間強の塾通いでした。
2月1日からの都内受験の合否は次の通り。
- 併願校A2月1日:合格←御三家←母本命
- 併願校B2月2日:不合格
- 本命校2月3日:不合格←母チャレンジ
- 併願校C2月4日:受けず
- 併願校D2月5日:受けず
スポンサーリンク
【2】2月1日からの受験の流れ
①実は一年前にもこの場所に来た2月1日
さすがに小学生浪人ではありません。
サザエが通っていたのは日能研。選んだ理由は今別で書いてます。←長くなったので分割
5年生の冬、日能研の先生が言いました。
「当日朝現地に行き、6年生を見にいってきなさい。来年の今日自分がここにこうして来るんだと実感してきなさい。」
真面目に5年生の2月1日に実際に朝から行きました。たまたま学校がなかった週末だったので。
※コロナ禍で当日の受験生以外の見学を禁止している学校もあります
ぞろぞろと試験会場に向かう親子、激励の先生たちと距離を取り、明らかに受験生ではない親子(一部はNバッグ)がそこにはいました。
「わー、ホントに来るもんなんだ。」
と思いました。そしてその後塾に行って周りにきいたら
ママ、誰も行ってなかったよ
・・・・・
うそやん。先生…?
でもきっとこの日のおかげで1年後合格したのだとムリヤリ思い込む。
②受験倍率は3倍
学校のホームページには募集人数と出願者数が公開されていたのか定かではないですが、倍率は3倍を超えていました。
実はフネ自身の中学受験時も3.3~3.4倍くらいありました。なぜなら第二次ベビーブーム!!
でも今の中学受験で3倍というのは多い方です。例えば2022年の桜蔭は約1.9倍。
ただ、もともと募集人数が少ない学校や人数を絞った2回目、3回目の日程だと高くなります。
でもサザエ、倍率を聞いてなぜか、
3人に1人も受かるんだったら受かるでしょ
と思ったらしいです。まさに、生まれながらの根拠なき自信の持ち主。&世間知らず
誰に似たんだろう…。
③受験当日の朝は激励
朝、やはり日能研の先生が激励に来てくれましたが(早朝から場所取りご苦労様なのです)、特に場所を指定されているわけではなく「先生が腕章つけているので見つけてください」システム。
でも別の校舎の先生(日特の先生だったのかも)なので印象はあまりなく。
一応サザエも先生の言うことに「ハイ、ハイ。」とか言って握手をしていました。
そして校内へ。親の気も知らず下駄箱からあっさりと行ってしまうサザエ。
うぅー…(TωT)お前は幼稚園の初登園の朝もさっさと振り向かずに行ってしまったよね。
スポンサーリンク
④面接で訊かれたこととサザエの期待はずれな答え
試験のあと、面接もある学校でした。子供だけです。
面接では定番の”学校までの通学手段”と「尊敬する人は?」と質問され、習い事の3歳ほど年上のお友達だと言ったそう。競技(チアーリーディングをやっていました)に取り組む姿勢がスバラシイみたいな。
そうしたら「ご両親とかは?」と誘導尋問されたらしく、
…両親もです。
完全に言わされとるやん( ̄ー ̄)
⑤1日校発表と併願校を受ける2月2日
この日は特に受けたい学校がなく、大学附属校を出願していました。
ただ、共学だったので算数が心配。サザエは文系、国語が得意でした。共学校は男子もいるので女子校より算数が難化します。それに特に対策は取っていませんでした。
ワカメの時にもそうでしたが、正直併願校の対策してる暇、ないんですよね。忙しくて。
サザエが試験を受けている間に1日校の発表です。休みを取っていた夫波平と一緒に学校へ。発表は掲示のみでした。
正門前に向かう道では封筒を持って帰ってくる親と、持っていない親がいます。合格すると書類を渡されるのです。もう泣きそう。
いよいよこの先に、となった時もう怖くて進めず「え、無理。見れない。」と言うフネ。そしたらせっかち波平が「もう、いくで」と行ってしまったかと思うと、
あった!あった!合格!
とすぐに戻ってきたのですぐ走り寄りました。番号がありました(;ω;)
やっぱりよく覚えてないんです、不合格でも合格でも興奮して。でも二人で手を握って「良かった、良かった」と喜んだような気がします。涙が出ました。
そして学校を出て先生に報告を入れました。ずっと見てもらっていた社会の先生、驚いてとっても喜んでました。←まさかの合格あるある
試験会場から出てきたサザエに直接「合格してたよ!」と報告。クールなサザエ、低い声で「やった」とにやり。
⑥本命の2月3日と2日校の発表
御三家を併願とせしめる3日校といえばここしかない。そう、ご存じ慶應中等部です。
附属校あるあるで男子に比べ女子の募集人数がとても少なく、目指す人数は多いのですごい倍率になります。
~募集要項より~
よって、男子の合格偏差値と女子の合格偏差値にすっごい差がでるのです。
最上位クラスの女子でも落ちて三番目のクラスの男子が受かるくらい。
サザエはここに行きたかったので対策はしていましたが、志望校別特訓に慶應中等部はなかった(男子校の慶應のみ)ので御三家の日特に入っていました。
初めて先生に慶應の名を出した時にまず真顔で「コネはありますか?」と聞かれました。←全くなし٩( ᐛ )وむしろ蹴ってしまった過去
偏差値以上に入りにくい。そういう学校です。だから、親としては3日はチャレンジなのです。
慶應中等部の試験中に2日校の結果発表があったので、昨日と同じくサザエを送ってから発表へ。1日が合格したことで、3日がダメなら1日校へ、と決まったので2日校の結果はプレッシャーもなく見に行けました。が、
あれーっ番号がなーーーーい!!
サザエよ、ないではないか。波平が笑って「あいつ、落ちてるぞ!」
ほんと、受験ってわからない。1日ダメだったらと思うとゾッとする。
スポンサーリンク
⑦その後の併願校は受けず
4日、5日も女子校を出願していましたが、ワカメと同じくサザエもまた学校が好きでした。
「出願したのだから最後まで受けること」と定番のお達しでしたが、4日から学校へ。そういえば1月校は午前受けた後に午後から学校に行ってたりしました。
クラスのお友達も優しくて、受験で休んでいるサザエを温かく迎えてくれるんですよね。
学校が好きでなくても、もう受けたくないよね。早く遊びたいよね。小学生が何年もろくに遊ばず頑張ってきたんだし。当然だと思います。
⑧慶應1次の結果発表と二次の面接内容
終わりが長くなるのんびり慶應中等部
そう、慶應はまず1次の筆記試験があり、合格者だけが別日に2次の面接に行きます。コロナ禍でさすがの慶應も短縮日程になりましたが、当時は面接も二日に渡っていた(行くのは指定された一日)ので、1次に受かると2次の発表まで結構長い受験になります。
なので併願校への入学手続きは合格後さっさと済ませます。
で、当時発表も掲示のみなので連日三田参り。一次は合格していました\(^^)/
でも。。。二次の面接は親子です( TДT)しかも基本両親。面倒。
体育実技のあと面接へ
実は慶應ってかなりの体育学校です。知っている人は知っている。
ということで体育実技もありました。もちろん幼稚舎のお受験ではかなりのウェートを占める大事な体育実技です。縄跳びとかマット運動とか。
運動神経というより指示通りに正しく行えるか、また一連の態度、行いというところを見るとか。
さて面接です。
あらかじめ想定された質問の答えはもちろん考えていきましたが、
- 教育方針
- 子育てのうえで気をつけていること
これをフネと波平が別々に訊かれてしまい、ほぼ同じ答えになってしまいました。全く応用の効かない両親( ̄- ̄;)
口から生まれた波平もさすがに緊張していました。
ガッチガチであまり覚えていませんが、最初に入室し受験票をサザエが机の上に出した時に、向きが先生の方にむいていないように思えて失礼かとサッと90度回転させてしまいました。
今から思えば「ハイ親が出すぎ」と面接官からチェック入ったような気がします。あれはやっちゃいけなかったかなぁと今でも後悔。日能研ではそこまでのフォローはなかったです。
早稲アカならあったんだろうか。
⑨結局慶應に縁なし
そう、2次でで落ちてしまいました。
もちろん筆記との合計だと思いますが。
もう受験とはオサラバしたかったサザエは残念だったと思いますが、1日校に行くことに決まり長ーい中学受験が終了です。
スポンサーリンク
【3】不合格なのに合格インタビュー
慶應中等部のニ次の結果を見に行くと、番号はありませんでした。
でも、もう今日で終わりだー!!
というのが嬉しくて仕方なかったし1日校に合格いただいていたので、気持ちは軽く「まぁ仕方なしよ。帰ろ!終わった終わった」とハレバレ。フネ、満足そうに正門から出ると、
「テレビ朝日ですが、インタビューよろしいでしょうか!」と若いアナウンサー。
「すいません、不合格だったんです(´∀`;)」
「すっすいません!!」
ということがあったので、正門を出る時の表情には気をつけましょう。
スポンサーリンク
【4】在籍クラスと志望校別特訓のクラス
①通常クラス:最上位クラスから落ちた5年生
サザエは日能研でした。
2年生秋から4年生まではずっと一番上のクラスだったサザエ。
5年生に上がる時に私立受験コースであるMクラスが更に細かく分かれ、上から2番目のM2になりました。
ただ、先生に言わせると「このクラスからも毎年御三家は出ています。M3は桜蔭や開成」とのこと。
ただ一緒に御三家合格した女の子はM3でした。
②志望校別特訓コース"日特"の在籍クラス
日能研も早稲アカと同じく志望校別特訓があります。その名は日特。
今の今まで日曜特訓と思い込んでいましたが、調べたら日能研入試問題研究特別講座でした。ビックリ!全然違ったやん。
日特は大きく3つのコースに分かれています。
- 難関校日特(男女御三家+駒東+男子早慶)
- 上位校日特(難関校の押さえ校的位置の上位人気校)
- 合格力完成日特(それ以外)
難関校日特、上位校日特はその中学単独に向けた講座となり(開成日特、桜蔭日特…)、集まる生徒はその中学を目指す子達の集団となります。
入るのには日能研の公開テストの偏差値基準があります。
一方、合格力完成日特はそれ以外(各学校日特に入る偏差値の条件に満たない子)に対して行われるので、志望校がバラバラな集団となり、当然一つの学校に特化した対策授業ではないです。
サザエは御三家日特に入れたものの、
はじまったころは確か4組→3組→2組→受験前最後のクラス分けで3組( TДT)
でした。
最上位の1組には一度もなりませんでした。
③合格者に日特1組がなぜか少ない
そうなんですよね。1組で合格したママが言っていたのですが、日特1組での不合格が多かったと。「前の席にいた(基本成績が良い子が前)子たちが全然いないのよー」と。←数年後妹でそれを味わることになるフネ
3組からの合格者もいれば、1組で落ちる子もいるのが受験です。
特に、この学校は人数も少なく、塾としてもちょっと出題傾向も読みにくく、成績通りにいかないことがあるので正直怖い学校ですよ。塾としては特に。
スポンサーリンク
まとめ
というわけで、通常クラス・志望校別特訓クラス共に最上位クラスでもなく、面接もイマイチだったであろうサザエでも御三家に合格した話でした。
この中学校は国語が得意でないと難しい学校です。
入ってくる子は全員国語が得意なのが当たりまえ、大学受験を見据えた履修で理系にするか文系にするか悩む子がいるのは羨ましい限り。文系の数学受験もお手の物。
ちなみにサザエはワカメと違って国語で稼ぐタイプ、数学はダメ。
小学校からの進学者がいますが、慶應幼稚舎にはない筆記試験を経て合格しているので地頭がいいです。塾なし東大とか、結構小学校出身者だったり。親もここの出身ママが多いです。
そんな女子お嬢様御三家に行ったサザエのその後の話もまたお伝えします。←苦労する予告(´∀`;)
✓大切な人へプレゼント選びは早めにね
✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy
✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます
ブクマ・コメントとっても喜びます♪
応援ポチっとな↓