こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
↑残念ながらもう終了~!
つい先日、テレビでも取り上げられていたパスポートケース。
パスポートを入れるのではなく、家計管理として使うのが大人気です。
お値段は1,990円。なのに一時はお店から姿を消し、メルカリでは定価より高く取引されていたりしました←3500円とかでΣ(゚∀゚ノ)ノ、しかも売れてるし。
ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付/グレー・約23.5×13×2.5cm
個人的にはグレーが好み。黒とネイビーもありますよ。



- 【大人気!無印良品パスポートケース】家計管理に使うときの注意点と便利な使い方6つ!口コミ・レビューまとめ
【大人気!無印良品パスポートケース】家計管理に使うときの注意点と便利な使い方6つ!口コミ・レビューまとめ
【1】無印良品にはパスポートケースが2種類あるので注意すること
以前お店で、「これが例の人気商品か。ちゃんとあるやーん♬」と思って購入するか20分くらいさんざん迷っていましたが、実は違うものでした。
リングファイルのほうはやはり欠品してなかったのです。
と、フネのように間違えないでくださいね。無印良品のパスポートケースには2種類あります。
クリアファイルを挟み込むリングがあるファイルタイプと、リングがなく細かいポケットが多いタイプ↓
こちらはこちらで、全体を俯瞰できるメッシュや通帳やカードなどが出し入れしやすそうで、使いやすそうです。真ん中にはペンホルダー。
そしてお値段1290円。
対して今回お安くなっている人気のパスポートケースは「クリアポケット付き」です。
定価1990円ですからーーー!
お間違えなく。
スポンサーリンク
【2】パスポートケースクリアポケット付の特徴
①6穴のリングファイルがついている
家計管理に使うほとんどの方は、このクリアポケットを買い足しています。
でも微妙に高い。3枚450円です。
でも3つじゃ費目足りないってやつです。
EVAリフィールクリアポケット・パスポートケース用/3枚入・約20×10cm
②銀行のキャッシュカードなどもいれられるポケットが5つ
③通帳も入れられるポケットが3つ
④小銭を入れるファスナーポケットもあり
ないのかなと思ったらこんなところにありました。これは便利。
ついでにおなじところにオープンポケットもう一つ。
どちらも通帳が余裕で入る大きさです。
スポンサーリンク
【3】無印良品パスポートケースクリアポケット付で家計管理
育った家がそうだったので「当然夫婦の家計管理は妻がするもの」と思っていたのですが、周りに聞くとサラリーマンでも意外と旦那さん管理の家庭もあるみたいですね。
磯野家はフネが。そしてかなーーーりざっくりですが、「日用費」「子供費」「医療費」など6項目くらいに封筒分けしています。
その家計の「封筒分け」をこのクリアポケットでするのがインスタで大流行りしたのです。
画像のように、費目ごとにお札を分けたり、領収書を入れたりして。
人によってはクリアポケットで個人用と家計用に分けるお財布として使っている方もいました。
ただお財布にするにはちょっとかさばるし扱いにくそう。ただ小銭まで厳密に分けられる!←フネは足りなかったら家計から拝借٩( ᐛ )و。その逆もあるから長い目でトントンという考え
【4】家計管理に使う際の注意!!口コミ・レビューより
①お札はギリギリ、チャックが閉まりにくい
大人気のパスポートケース。人気の理由が「これを使って家計を管理」ですが、注意することがあります。
それは、クリアポケットの横幅が狭めということです。
つまり、お札がギリギリ入る幅なのです。
無印良品ネットストアにある、パスポートケースを使っている方たちの口コミ・レビューです。
- お札はギリギリ入ります!が、小銭を一緒に入れるとパンパンで締まりづらいかも。
- インスタで人気なので財布かわりにしたところ幅が小さくて何枚かのお札やレシートなど入れるとお札が収まりきれずファスナーが締まりにくいです。今は13㎝ですが14㎝だったらなと思います。
- お札の入れるときは気にならないですが、チャックを閉める時が少し引っかかるときもありますが、それよりも楽しく管理出来るのが嬉しいのでこの評価です。
-
お札が少しでもずれるとチャックがしまらなかったり、お札をはさんでしまう。
小銭もたくさんは入らず取り出すときに手間取るので、小銭は都度整理して最小限を入れるようにしてます。
- 銀行の用事に使えるかなぁと思ってたのに 通帳がクリアポケットに入らない… 現金を分けるのには使い勝手良さそうですが、私みたいな複数の通帳を分けたりして入れたい方は使えないです
このように「あと1㎝幅広ければ」という声が多数でした。そこは無印さんがいつか改善してくれるのではと期待しましょう。
②その他の気になるレビュー・口コミ
「クリアポケットの幅あとちょっと問題」以外に気になる口コミ・レビューはこちら。
- そもそもパスポートケースなので、お財布として利用する作りにはなっていません。お財布感覚で購入を考えている方にはオススメ出来ないです。絶対に不満が出てくると思います。
- 黒なので静電気でなのかどこからかホコリが付着してて気がつけばはたいてるかな。グレーにすれば良かったかも。
- お財布にしては大き過ぎて広げた時両手いっぱいになるので、お会計の時はもたつきます!
- クリアポケットがいつも品切れ
個人的な感覚ですが、別売りのクリアポケットは今はいつも目にするので、これだけの人気なのできっと在庫はたっぷりなのではないかと思います。無印良品週間ならなくなるのかしら?
スポンサーリンク
【5】みんなはどう使ってる?大人気の理由を口コミ・レビューから
いろいろ注意事項をお伝えしました。
とはいえ、総じてとても高評価です。
「スッキリわかりやすくなり管理しやすくなった」という人がたくさんいて、だからこその大人気なのでしょうね。
そこで、みなさんがどんな使い方をしているかもチェックしてみました。
①家計を週ごとに分けて管理
- 節約のために、週ごとにお金を入れてます。残高やどれだけ使っていいか目に見えるのでこれなら節約できそうです!
②個人用と家計用を分けて管理
- いままで分けていた家計用と自分のお財布をこれ一つにまとめました!
③使ったレシートを週ごと・費目で管理
- 週の1〜5を書いたシールをクリアポケットに貼り、残りのクリアポケットには、公共料金や、チャージ、カード入金などのシールを貼り、それぞれにレシート等を入れています。
④クリアポケットごと取り外して財布として
- 家族に渡すときはクリアポケットを取り外して持っていってもらうようにしています!
これには感心しました。たとえば旦那さんにスーパーに行ってもらう時には食費のクリアポケットを外してそのまま財布として持って行ってもらうということ。
スバラシイ!
⑤もちろんパスポートケースとして
- パスポート6冊余裕で入り、出し入れも楽でした。何より、持ち手が持ちやすい!購入時は中のリングやクリアポケットは不要かと考えていましたが、実際にはクリアポケットに日本円や外貨を入れておくことができ、便利でした。
⑥母子手帳入れ・お薬手帳入れとして
実際にはいませんでしたが、母子手帳やお薬手帳入れにもいいのではという声もいくつかありました。
母子手帳なら、今はエコー画像が検診を受けるたびにいただけたりもするので、そういったものを入れたりかかった領収書をまとめておくのにもたしかに使いやすそうですね。
お薬手帳はよく忘れるので、今はアプリで管理していますよー。
スポンサーリンク
まとめ
【大人気!無印良品パスポートケース】家計管理に使うなら注意すること。口コミ・レビューまとめ
【1】無印良品にはパスポートケースが2種類あるので注意すること
【2】パスポートケースクリアポケット付の特徴
- 6穴のリングファイルがついている
- 銀行のキャッシュカードなどもいれられるポケットが5つ
- 通帳も入れられるポケットが3つ
- 小銭を入れるファスナーポケットもあり
【3】無印良品パスポートケースクリアポケット付で家計管理
【4】家計管理に使う際の注意!!口コミ・レビューより
- お札はギリギリ、チャックが閉まりにくい
- その他の気になるレビュー・口コミ
【5】みんなはどう使ってる?大人気の理由を口コミ・レビューから
- 家計を週ごとに分けて管理
- 個人用と家計用を分けて管理
- 使ったレシートを週ごと・費目で管理
- クリアポケットごと取り外して財布として
- もちろんパスポートケースとして
- 母子手帳入れ・お薬手帳入れとして
以上、大人気のパスポートケースの使い方や注意点についてお伝えしました。
以前も言ったことがありますが、フネ実はこれ持っていません。
さんざん、怪しまれるくらい商品棚の前で迷ったのですが、どうしても気になってしまったのが「クリアポケットの幅あともうちょっと問題」でした。
使いこなすなら「あ、挟んだ」というちょっとしたストレスを絶対妥協したくなかったのです。
とはいえ、みなさんの口コミをみて欲しくなってきました。特に「財布代わりにクリアポケットごと外して」という使い方に惚れました。
幅あとちょっと問題も、千円札ならきっと余裕。一万円札はギリギリでも家計用現金にうち万券なんてないし٩( ᐛ )و
一応2020フネの計画では、A5のリングファイルにファスナー付きのEVAケースを足して家計管理しようと企んでいます。
1万円券も余裕やで(・∀・)100枚くらい余裕。誰かそっと入れておいて。
リングファイルでの家計管理。企画倒れにならなければまたご報告します。←もうすぐ2月…( ̄ー ̄)
↓極薄なのにカードが複数入るミニマリスト的財布を見つけました!
↓楽天はこちら
✔️無印良品の記事まとめはこちら
✔️無印良品ネットストア限定アウトレットはこちら
✔️目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール
✔️専門家やユーザーとともにトレンドや多彩な情報を提供するライフスタイルマガジン’ヨムーノ’でも非ミニマリスト フネとして記事を書いています!こちらもどうぞご覧ください。
コメント
コメント一覧 (2件)
お札が挟まるのところは気になりますね。開く度に1枚ずつ増えているような魔法のポケット付きファイル、出ないかなぁ(^_^)なんて
シモテン (id:shimoten)さん いやーそれいいですね!毎日「エヘ♪」って開けて笑顔(^ω^)ヘッヘッヘ…