無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

子供3人。非ミニマリストフネの、真似すりゃできるシンプル生活。注文住宅・子育てのお役立ち情報も!!

人気記事はコチラ ⬇

【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組先生からも太鼓判日本一残酷な"まさかの不合格"はなぜ起きたか。どん底の母が立ち直れたきっかけはコレ!

【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強テーブル】これは買い!無印にも合うスタンディングデスクFLEXISPOTE7の使い方5選!主婦目線の使いこなし術

【200円以下の無印良品9選】使える雑貨のおすすめはズバリこれ!

\フネのことを書いた記事が出ました/

chanto.jp.net

Instagramでは記事の更新・無印のある暮らし・無印現品処分品情報などをお伝えしてます。フォロー大喜び\(^^)/



こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

『無印良品500』という新業態のお店が都内駅ビルに出来ました。

こんな看板みたい↑
その名の通り500均一、ではなく、500円以下の生活日用品・消耗品を中心に集めた無印良品ですでも3割はそうじゃないって。

今後都心部中心に、年内だけで30店舗ほどに増やす予定。

 

ということで、今回は500円と言わず200円で集めてみました。200円以下で買える無印良品、意外とあるんですよねー。

実際にうちにあるものがほとんどですが、テレビで人気のアレも入っています。

スマホのケーブル収納どっかいった…٩( ᐛ )وので写真ナシ

続きはこちら   

百均より安かったり、同じ値段でもデザインやクオリティーが高かったりする商品もあるんです。と知ってほしくて書きましたよー。

上手に使い分けてみてくださいね。

 

✓ブクマ・コメントお気軽に、とても喜びます\(^^)/

✓インスタ映えするおしゃれ雑貨♬ギフトにも

  

✓大切な人へプレゼント選びは早めにね

✓キャッシュレス派におすすめ コインも入る究極の薄型財布bellroy

✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます

応援ポチっとな↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ