無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好き40年!子供3人、非ミニマリストフネの真似すりゃできるシンプル生活

【サイトマップ】読みたい記事はコチラからひとっ飛び

【備蓄収納用の押し入れの中見せます】磯野家の備蓄収納の変遷とおすすめの収納場所

f:id:funenoblog:20200507020201p:plain
f:id:funenoblog:20200507020205p:plain
f:id:funenoblog:20200507020228p:plain

材料3つで簡単プリン。次はコレを。

クラシル - 料理をレシピ動画で簡単に
クラシル - 料理をレシピ動画で簡単に
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

・・・・・・・・・・

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

前回お伝えした収納場所の工夫の記事には実は長々と前置きがありました。

www.muji-fune.com

その前置きがあまりに長く3000文字くらいになってしまったので(←フネあるある)バッサリ切りました。今回はそのバッサリ案件をお伝えします。すなわち。

「ザ・磯野家備蓄収納アレコレ」

【備蓄収納用の押し入れの中見せます】磯野家の備蓄収納の変遷とおすすめの収納場所

f:id:funenoblog:20200509103932j:plain

前回の記事を書くきっかけになった「コロナで備蓄が増えて収納が足りない」という声。断捨離が流行っているおうち時間ですが、わが家も収納は見直しました。

やっぱり増えてんです!!特に紙!トイレットペーパーが!!!

【1】コロナで増えた備蓄品

紙の消耗品

収納スペースを圧迫されないために、ストックは必要最小限を心がけています。

最小限だけでなくコンパクトに。なのでトイレットペーパーは3倍巻きを、生理用品はセンターインコンパクトです。

そんな中でのコロナ騒動。ガセからトイレットペーパーや箱ティッシュがスーパーから消えました。花粉症にはたまらん。

家族が多い家にとって、トイレットペーパーは備蓄というより生活必需消耗品です。それがなかなか買えず、備蓄用の3倍巻きを使いましたよ。トホホ。

 

そんなわけで、買えるようになってからまた日常用+備蓄のトイレットペーパーを買いました。でも3倍巻きはネットで欠品していて買えなかったのでドラッグストアの2倍や1.5倍で我慢。そんなわけで、収納スペースが倍必要でペーパーだらけです

生理用品なども女三人となればすぐなのです。だから備蓄には手を出しませんでしたが、普段用にあれば買っておく、ということでいつもより多めのストックになりました。

食品

f:id:funenoblog:20200508002058j:plain

’なるべくスーパーに行かないように’

ということでレトルトのカレーやハヤシライス・インスタントラーメンなどをいつもより多く買いました。Amazonではパスタを5㎏で売っていたので買いました。

麺類大好きなのでね~。でもパスタソースはあまり売ってなく(;ω;)

スポンサーリンク

 

【2】磯野家のあっちこっち備蓄収納の変遷

はじめは蔵

f:id:funenoblog:20200506174759j:plain

とにかくモノが多い家だったので、この家には蔵を作りました。1階と2階の階段の途中からエイヤッと忍者のように入ります。降りるときは手すりに向かってジャンプしてます。←老後どうするよ無理よ(;´д`)

ここに記事に書いた備蓄品一式を入れていました。

ここはほぼ夫波平の趣味のビデオカメラやハード・ソフト・レンズ・各種コード類などの巣窟なので、住み分けて入ってすぐ左の角に集中させていました。

あとの3辺は波平ごちゃごちゃコーナー。

ここは広いので置きやすいですが、当時飲み水には水道水を使っていなかったので、水1ケース12㎏を何箱も買ってきてここで先入れ先出しするのは大変でした(;´д`)ゞ筋トレにはなった

次は1階階段下収納

f:id:funenoblog:20200506183242j:plain

蔵を波平の部屋にしよう企画が持ち上がり、「だったら蔵から全部モノ出して」と言われストックをすべて出しました。

ちなみにこの蔵、それを前提に作っているのでテレビのアンテナもあります。140㎝高の蔵に大型テレビ・ブルーレイ・IKEAのチェアなど相当持ち込んだのです。

f:id:funenoblog:20200506182239j:plain

↑ギリギリな感じのIKEAのチェア

持ち出したストックはそんなに置く場所がないので、家じゅうの収納総見直しで階段下収納を空け、そこにぎっちぎちに詰めました。

重い水は奥になるし、手前のローリングストックのボックスの上にもモノが乗っていて出し入れするのも大変でした。

再び蔵

波平、全然自室に収まっていないので(←それが狙い)「だったら収納に戻してよ」となり、再び蔵へ。その後大型テレビも3階ホールへと移動し、長女サザエのドラクエ用となりました。

現在は主に1階階段下+食品と一部は蔵

この春、蔵にある波平のモノがちょっと減ったことを機会に蔵と1階収納を見直し、より使うものを蔵に集中させました。

その際、出し入れしない備蓄品のほとんどは1階階段下に移動させました。

スポンサーリンク

 

【3】磯野家の備蓄収納の現状

普段出し入れしない入れっぱなしの備蓄品はほぼ1階です。

1階階段下 奥:

f:id:funenoblog:20200506221637j:plain

  • 現在は水は浄水を使っているので完全備蓄用となった2L×6本ケースの水
  • トイレットペーパー
  • 箱ティッシュ
  • 非常用トイレ1箱100個入り
  • おしりふき(赤ちゃんいないけど色々使える)
1階階段下 手前上:

f:id:funenoblog:20200506222050j:plain

手前上は一番取り出しやすいので、備蓄ではなく普段つかうものです。

  • 手前は富士薬品の置き薬(いざという時の使用期限切れを防いでくれます)
  • 置き薬の上はゴミ・宅急便用のハサミ・カッター・ヒモ・ガムテープ
  • 奥は普段使いの生理用品ストック(トイレも1階にあるので)
1階階段下 手前下:

f:id:funenoblog:20200506222404j:plain

ここは普段さわらないこまごまとした備蓄用品です。

  • ゴミ袋・ラップ・除菌シート・口中洗浄用ウェットティッシュ・生理用品・折りたたみバケツ・工具・タオル・ソーラーバッテリー・懐中電灯・ラジオ・電池など

f:id:funenoblog:20200509104104j:plain

食品のストックはローリングストックなので常に入れ替え。蔵のほうが2階キッチンに近いので食品は蔵です。

備蓄というより普段の食品のストック置き場です。

ローリングストックとは?

非常食の保存管理方法。非常時に備え少し多めの食料を備えておき、定期的に消費・補充することで、備蓄した非常食が消費期限切れとなるのを防ぐ手法。

ローリングストックで調べていたら便利そうなもの見つけました。まさにズボラ主婦にはうってつけ。

普段も味噌汁でお世話になることがあるアマノフーズさんのローリングストックセット!!お値段も手ごろな1,555円(2020/5/6現在)

無印良品のキャスター付きの硬質パルプボックスを移動させたら、カセットコンロとカセットボンベがあります。これ実は、阪神淡路大震災で避難していた時にいただいたものです。有難かったです。

波平が単身赴任中に自分用に買ったタコ焼き機もあります。

f:id:funenoblog:20200508225854j:plain

 

【4】備蓄収納におすすめな場所3つ

これだけあちこち移動させて思った備蓄収納におススメな場所の条件。

①出口に近い

なんといってもいざという時に家から出ようとすると、奥に戻るのは危険。外から取りに戻った時も出口に近いほうがいいです。

でも実際感じたメリットは、買ってきた重い水をラクに仕舞えることです。

ただ、1階は浸水には弱いです。近年津波でなくても大雨による河川決壊などの洪水災害がありますので、住んでいる土地の海抜は調べ、低ければ濡れてダメになるものは2階以上に置きましょう。

 

また、出口に近くても、いざという時に崩れて非難の妨げになっては本末転倒

地震の時に倒れないような収納の工夫が必要です。

②湿気が少ない

食品はもちろん、紙ものも湿気の少ないほうがいいでしょう。

どうしても普段しまいっぱなしになりがちな備蓄ですから、湿気が多い場所の場合はスノコを敷く、乾燥材を置くなど工夫しましょう。

③普段使いの収納を邪魔しない

収納は、出しやすく片付けやすいほど整頓が続きます。

備蓄によって普段の生活が不便にならないような場所に収納しましょう。

スポンサーリンク

 

【5】備蓄収納におすすめしない場所

高い場所

f:id:funenoblog:20200506230044j:plain

地震が起きたときに落ちてくる危険がありますし、落ちたときに破損したり散らばったりするかもしれません。

補充・点検もしづらいです。 

まとめ

【アイデアで収納を増やす】コロナで増えた備蓄品の収納術。ないのなら、作ってしまえ知恵6選

【1】コロナで増えた備蓄品

【2】磯野家のあっちこっち備蓄収納の変遷

【3】磯野家の備蓄収納の現状

【4】備蓄収納におすすめな場所3つ

【5】備蓄収納におすすめしない場所

 

以上磯野家の備蓄収納状況でした。

色々動かさなければいけない事情があり転々としましたが、その都度「より良い状態」について考えたり点検できるので悪いことばかりじゃありません。体力もつきます。

 

最近地震も続きましたので、コロナで大変な時ですが、こんな時こそ可能なものはしっかり備えてください。

特に、避難所は3密なのでなるべく自宅で避難生活できるように。災害は待ってくれないので。

自宅で避難のための備蓄用品リストはコチラ↓

www.muji-fune.com

というわけで、前回の記事にこんなに長い前置きを書いていたのでした。毎度本題にいくまでが長すぎて、「はて、なにを書くんだったっけ」とわからなくなるフネです(  ̄ー ̄ )ゞ

書きながら思いつき、思いつきながら書いているのでお許しを…。

 

↓極薄なのにカードが複数入るミニマリスト的財布を見つけました!

・・・

✓無印良品の記事まとめはコチラ 

毎回チェックすべし!⤵︎

✓無印良品ネットストア限定のアウトレットはコチラ

✓楽天送料無料の収納・家具はコチラ

✓目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール

✓トレンドや多彩な情報を提供するライフスタイルマガジン’ヨムーノ’でも記事を書いています!こちらもどうぞご覧ください。

 

↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ