〜5月22日更新〜
こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
先日悲劇に見舞われた我が家のポチについて
夫・波平が
「あのぬいぐるみ、ポチって名前やったん?
知らんかったけど。」と。
↑ポチの悲劇前の元気なお姿
ーえ。結婚前から持ってるよ。
ー子供たちはみんな知ってるよ。
「え?そうなん?あれどうしたん?
もしかして誰かにもらったん?
え、誰?誰?(゚∀゚ )」←よくいる調子者小学生男子
…あなたでっせ( ̄ヘ ̄)
※波平驚愕 全く記憶なし
でも大丈夫。
そんな虚しい毎日の気分をアゲてくれるのが
こちらのおしゃれな洗剤ボトル達なのです。
ということで、今回は家事の気分をアゲてくれるおしゃれボトルとラベルのご紹介。
【オススメ】おしゃれな洗剤・シャンプーの詰め替えボトルとラベルで家事の気分をアゲよう!
【1】洗剤を出しっぱなしにできるメリット
出しっぱなしでも見栄えがいい空間を目指している方には
とてもオススメです。
スッキリ暮らしたいのに家族に出しっぱなしにされる人にもね( ゚∀゚)ノ
毎日つかう洗剤を隠して(収納して)しまうと
動作のアクションがひとつ増えてしまいます。
それは面倒。
家事に時間はかけたくないのが
ズボラ主婦フネの信念なのであります!
なので洗剤は出しっぱなし、1アクションです。
スポンサーリンク
【2】おしゃれな詰め替えボトルは楽天と無印良品で買えます
①詰め替え容器・楽天
取っ手が黒いものの他に白いものもありますよ。今回ラベルに合わせて黒を選びましたが真っ白もいいかも。
②詰め替え容器・無印良品
磯野家ではもちろん無印の詰め替えボトルも活躍しています。
お風呂と1階・2階の洗面所ではシャンプー類やハンドソープをこちらの定番の詰替ボトルに詰め替え、同じシリーズのラベルを貼って使っています。
透明や色付き半透明のものもありますが、白にしたのは中の洗剤の色を気にしなくていいからです。
逆に残量がわかりにくいというデメリットはあります。メリットデメリットを考えて選んでください。
白にこだわらなければ濃いめの半透明というのもありですね。
↑詰替ボトルの横も無印良品たちです
↑一番右は無印良品のバスソルト、ボディタオルも無印良品
無印良品の詰替えボトルはこちらです↓
▶︎お風呂場シャンプー類用
泡ででるタイプはコチラ↓
▶︎洗面所ハンドソープ用
PET詰替ボトル・泡タイプ・ホワイト・400ml用/400ml用
スポンサーリンク
【3】洗剤・シャンプーなどのおしゃれラベル
①おしゃれなラベルで1ランクアップ
そしてそして。綺麗に揃えるためにはラベルも重要。
テプラでシンプルラベルもありですが、手作りではなかなか作れないクオリティーのラベルが売っています。
わすれちゃいけない洗剤のラベルはコチラ↓
コレ ↑ はランドリー用のみですが、
次のジャンルのラベルが入ったお得な
4種類のラベルセットもあります。
- 洗剤
- ヘアケア
- スキンケア
- キッチン
- トイレ
- ランドリー
このお店は8,000円以上で送料無料です。
なかなか8,000円はいかないと思うので
無理にいらないものを買うよりは
送料を払ったほうがいいです。
ちなみにフネは調味料のラベルシリーズやボトルもまとめて購入しましたよ( ゚∀゚)ノ
※Amazonやヤフーではお店を出していないようです。
②おしゃれなラベルの注意点
ラベルにはほかにもいろんな種類があります。
好みに合ったものを選んで、
毎日の家事をすこし楽しくしましょう。
ひとつ注意点とすれば・・・
夫波平は、そして末娘ワカメも、
お風呂でボディシャンプーとシャンプーを
間違えて、髪の毛バシバシになったりしています。
彼らは右脳でインプットする人たちなので
文字にはあまり注目しないみたいです。
場所を左右入れ替えると今夜もう間違うでしょう。←普通途中で気づかないか??
そうでなくても小さいお子さんの
いるおうちでは
色で分けてあげてもいいですね。
という人のために、無印良品ではこんなものもあります ↓
PET詰替ボトル用・識別リング/4色入 400ml・600ml用
この識別リング、我が家ではなんと冷蔵庫で使っています。
これが大活躍!!詳しくはこちらをご覧ください。
【無印良品/こんな使い方もあるよ編】散らかされない家の収納・片付けてもらいやすい雑貨の選び方!フネのおすすめの使用例5つ
スポンサーリンク
まとめ
【オススメ】おしゃれな洗剤・シャンプーの詰め替えボトルとラベルで家事の気分をアゲよう!
【1】洗剤を出しっぱなしにできるメリット
【2】おしゃれな詰め替えボトルは楽天と無印良品で買えます
- 詰め替え容器・楽天
- 詰め替え容器・無印良品
【3】洗剤・シャンプーなどのおしゃれラベル
- おしゃれなラベルで1ランクアップ
- おしゃれなラベルの注意点
以上少しでも毎日の家事を楽しく、そして出しっ放しでもシンプルに見える空間づくりのための工夫をお伝えしました。
ラベルに関して、右脳インプットタイプの人には色やカタチで見分けるほうがわかりやすいそうです。
右脳と左脳の片付け方の違いについては
また別の機会に・・・。
✔️無印良品の記事まとめはこちら
✔️無印良品ネットストア限定アウトレットはこちら
✔️目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール
✔️専門家やユーザーとともにトレンドや多彩な情報を提供するライフスタイルマガジン’ヨムーノ’でも非ミニマリスト フネとして記事を書いています!こちらもどうぞご覧ください。