こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
相変わらず人気の無印良品。テレビでは毎週どこかで特集が組まれていますね。みんな大好き無印良品。
先日の『林修ニッポンドリル』では一瞬だけフネんちも登場しました。
今回は、『KinKi Kidsのブンブブーン』で紹介された商品をご紹介。
果たして異色のゆるっとジャニーズKinKi Kidsの剛さんと光一さんはムジラーになれるのか。
ちなみにKinKiは娘サザエの長年の推しであります。一番嫌う質問は「どっち派?」
二人でキンキです。
- 【1】マスクスプレー 690円
- 【2】シリコーン調理スプーン 490円
- 【3】無印良品の家
- 【4】量り売りのお菓子
- 【5】素材を生かしたカレー各種
- 【6】無印良品の冷凍食品 フライパンでつくるミールキット 350円
- 【7】無印良品の食品でアレンジレシピ
- まとめ
【1】マスクスプレー 690円
マスク用のリフレッシュスプレーです。フレッシュなシトラスの香り。
◎ご使用方法:装着前のマスクの外側になる面を20cm程離して、5プッシュ程度を均一にスプレーし、マスクを振ってよく乾かしてから装着してください。
コロナ初期はマスクと共に売り切れて手に入らなかったマスクスプレーも、今はもう店頭に並んでいます。
布マスクもこないだの無印良品週間には値下げ商品として売っていましたので、夏用に欲しい方は狙い目です。
こんな風にマスクの外側にシュッと吹き付けます。
剛さんが内側にシュッっとしていましたね。幸い出なかったけど。
和ハッカがお気に入りの様子でした。
フネはなんでもシトラス系が好きなんですが、今目覚まし用には強烈ミント?ハッカ?のを使っています。スプレーでなく揮発性なのか鼻にもってくるだけでスースーします。
ただ残念ながら鼻につっこんだまま寝れてしまいました。
よかったら目覚まし時計とめた途端鼻に突っ込んでみてください。
【2】シリコーン調理スプーン 490円
耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理や取り分け時に役立つ調理スプーンです。先端の適度なしなりが鍋肌に沿い、食材を無駄なくすくい取ります。色は食材による色移りが目立ちにくいよう黒色にしています。
そう!ほどよくしなるので、なべ底のカレーなどを角もきれいにこそげ取ることが出来ます。もちろん持ってます。
無印良品のド定番人気商品、年間160万本売れています。
光一さん気持ちよさそうになべ底をぬぐってぬぐってしてました。
色が黒なのも汚れが目立たずスタイリッシュ。磯野家も調理器具は無印良品以外もなるべく黒を選んでいます。
サイズ26㎝です。今は先の小さいサイズもありますよ。390円です。
【3】無印良品の家
18年前から販売している無印良品の家。
ムジラーの憧れです。年間300棟建ってるらしい。300家族も無印良品の家に住んでるなんて、羨ましい限り。
ブンブブーンハウスとして剛さんご購入(ポケットマネー)することを光一さんも期待してました。
ちなみにこれは「陽の家」ですが、狭い土地にも立てられる「縦の家」など全部で4種類あります。
建て替えるなら無印良品の家…。ええなぁ。
【4】量り売りのお菓子
ゲストのムジラー丸山礼さんと3人で、量り売り300gチャレンジをしていました。
そこで「無印良品のお菓子の中で一番おいしい」と丸山さんがおすすめしていたのがコチラ。
ぶどう果汁で仕あげたグミにヨーグルト風味のチョコレートで包みました。
小さい袋で量り売りにもありますし、もう少し大きな袋で99円でも売っています。
グミチョコレート 40g | 99円のお菓子・ぽち菓子 通販 | 無印良品
スポンサーリンク
【5】素材を生かしたカレー各種
①辛くないカレーとは
無印良品では辛いものが苦手な大人向けに、辛くないカレーシリーズを販売しています。
甘口とどうちがうかというと、
- 甘口:子供向けに辛みをぬいて甘くしている
- 辛くないカレー:大人向けに辛さだけぬいたもの
ということ。納得。
フネも辛いのは苦手なので、この「辛くないグリーンカレー」を食べたことがありますが、とても美味しかったです!!本当に、ちゃんとスパイシーだけど辛くはないって感じ。
②シチリアレモンのクリーミーチキンカレー 350円
シチリア産のレモンの酸味を生かし、まろやかな味わいに仕上げたチキンカレーです。レモンの爽やかな香りと、程よいスパイス感が特長です。
剛セレクトです。で、フネも大好きでカレー買うならこれを必ず選びます。
辛さは1なのであまり辛くありません。少しレモンの酸味があり「めっちゃクリーミー」。放送の後とっとと欠品になっていたそうな。
これほんとに美味しいの。おすすめです。
③糖質10g以下のカレーチキンとトマトのカレー 350円
ブロッコリーやトマトなどの野菜を使い、糖質をおさえました。鶏肉やソテーオニオン、ココナッツミルクの旨みに、スパイスをきかせたインド風のカレーです。
光一セレクトです。普段トマトをぶっこんでカレーを作るそうで、それとどう違うのかと選択。
「もう少し辛くてもいいけど、ちゃんといろんな素材を入れて作っているのがわかる」「(自分の作るカレーと比べたら)ドローかなw」
とコメントは辛口でした。
カラダ鍛えてるのでね、糖質10g以下というのにも惹かれたのでは。
④素材を生かした辛くないスパイシーチキンカレー 350円
辛さを感じる唐辛子を使わずに、ナツメグやシナモンなど12種類のスパイスと鶏肉の旨みを生かしました。辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。
丸山礼さんセレクトです。気になっていたという「辛くない」シリーズは辛さ0。
ふつうのスパイシーチキンカレーは結構辛いのですが、「辛みは全然ないのにしっかりスパイシー」だそうです。えー美味しそう!今度買おうっと。
【6】無印良品の冷凍食品 フライパンでつくるミールキット 350円
今回紹介されたのは、『フライパンでつくるミールキット 白身魚のアクアパッツァ』です。これ、良く紹介されています。色鮮やかで映えるので。
フライパンで10分で調理ができるミールキットです。具材とソースを合わせるだけで簡単にできあがります。(冷凍食品)
まさに、野菜も入っていてこの一品だけで彩りよく仕上がって調味も不要の簡便品。
1人暮らしなら毎日一品このシリーズで暮らせるわーと思いました。
フライパンでつくるミールキット 白身魚のアクアパッツァ 120g(1人前) | ミールキット・料理キット | 冷凍食品 通販 | 無印良品
スポンサーリンク
【7】無印良品の食品でアレンジレシピ
『とことん使える!無印良品』の著者でもあるムジラー、小林尚子さんが紹介されています。
①10分で完成するラザニア
面倒なラザニアを無印良品の食材を使って簡単につくるレシピです。
- フェトチーネ(平型のパスタ) 390円
- 素材を生かしたパスタソース 粗挽き肉のボロネーゼ(1人前) 290円
- シュレッドチーズ
- 5分茹でたフェトチーネとボロネーゼソースを耐熱皿に交互に敷き詰める
- チーズをのせる
- トースターで5分ほどあたためたら完成
②ヘルシー坦々春雨
- 市販の春雨
- ごはんにかける胡麻味噌坦々スープ 290円
- お好みでラー油や刻み葱
- 3~4分茹でた市販の春雨に胡麻味噌坦々スープをかけるだけ
- お好みでラー油やネギを乗せて
スポンサーリンク
まとめ
無印良品で次に作ってほしい商品としては「車」を挙げられていました。
無印良品の車、見てみたい気もするけど環境保護とかシンプルなインパネとか室内装備とか、こだわり強すぎて高くなりそう(  ̄ー ̄ )ゞ
でも家よりは手に入れやすいでしょうね。
最後に光一さんが無印良品について感想を。
「これを買えば自分の生活スタイルがこう変わっていくなぁと、それを想像していくのが楽しい」
そうなんですよ!!あまり語彙力ないかと思っていたけどめちゃくちゃええこと言うやん光一!
フネも幾度となく行ってる無印良品のお店で小一時間でも居続けられるのは(←不審者⁈)「これ買ったらこうなるなぁ、あそこに置いたらどうなるかなぁ」と延々と妄想できるからです。メジャー持参でいくことも
みなさまも是非無印良品に行って、シンプルで暮らしやすい生活スタイルを想像してみてくださいね。
KinKi Kidsのブンブブーン で紹介された商品(2022年5月14日放送) | 無印良品
TVerで番組の無料見逃し配信がはじまったそうですよ。無料期間が終わったらFODで引き続き視聴できます。
✓大切な人へプレゼント選びは早めにね
✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy
✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます
ブクマ・コメントとっても喜びます♪
応援ポチっとな↓