こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
風邪がかなり良くなり、先週一週間寝込んでてできなかったことをガンガンやっている調子者フネです。
おまけに夫波平が今週はいないので、いろいろ進みます。←他意はない( ̄ー ̄)
ゴルフ(レッスン)・ネイル・美容院・そしてブログです。
そして、 無印良品はコロナ禍でかなんでか知らないけどずっと停止していた「ネットで注文・店舗で受け取り」サービスをやっと再開しました。
最近気温も低くなるとともにコロナ状況もあまりよろしくありません。そこで、ネットストアを詳しく知り、活用して、短時間で必要なものを並ばずに買いましょう。
特に、わかりにくい無印良品ネットストアの送料を詳しく解説します。
【1】かしこく使おう無印良品
①無印良品ネットストアで買うか店舗で買うか
私は無印良品の商品が好きなのはもちろん、ディスプレイや妄想(将来これ買ってこれ置いて…と膨らむ)が好きなので、放っておいたら2時間くらいあっという間に経ちただの怪しい客になりますが、そうでない人は正直ネットストアがおすすめです。
- 在庫確認や取り寄せの待ち時間なし
- レジの混雑なし
- かさばるものを自宅まで届けてくれる
- 店舗だとついやってしまう無駄買いが防げる
- 小さなお子さんがいてもゆっくりお買い物できる
と5拍子そろっているので。
それぞれの詳しいメリットデメリットはこちらで↓
【無印良品】店舗で買うかネットストアで買うか。メリットとデメリットを徹底分析!
②送料が安く届くのも早いLOHACOを使おう
無印良品より送料がかかりにくいロハコでも無印良品の商品が買えます。
無印良品は基本5,000円以上で送料無料ですが、ロハコは3,300円以上なら送料無料!もし3,300円に満たなくても送料はたったの220円。安い。
しかも、商品の在庫があれば届くのがとても速いです。
ただ、無印良品でしか扱っていない商品もありますので、まずロハコを探し、なければ無印良品のネットストアから買う、という使い方がいいと思います。
③無印良品ネットストアの送料問題
ちょっとわかりにくい無印良品の送料の仕組みを簡単に説明します。
基本5,000円超えると送料無料
基本的にネットストアでは5000円以上になると送料が無料です。
家具や収納などの大型商品は、それぞれ区分によって送料が表示されているので確認しましょう。
生活用品はいくつ買っても配送料500円
また、日常でよく使う生活用品はいくつ買っても500円になった無印良品。ネットストアでは区分が「宅配便」と表示されています。
無印良品の配送料一覧表
春になると大型商品配送料無料キャンペーンがあるかも
春の時期は新生活用品の需要が高まる時期です。それに合わせ無印良品も毎年春に「配送料無料キャンペーン」をやっています。2020年はネットストアも店舗も対象でした。
大型商品は送料が結構かかります。しかも一点につきかかります。それが無料なのはとてもお得なので、大きなものを買う予定があれば絶対春なのです!
④混み混みの無印が嫌な人はネット注文店舗受け取り
店舗受け取りやっと再開
コロナの影響なのか、長らく停止されていた「店舗受け取り」がやっと再開されました。
「レジの行列まじむーりー♫」←誰やねん
「欲しいものが送料がかかるものだった。」
「5,000円も買わないし」
というときはネットで注文して お近くの店舗で受け取りにしましょう。
少し時間はかかりますが、確実にお買い物ができて、しかも配送料はかかりません。
⑤買い忘れなく!事前に商品のリストアップをおすすめします
こちらは2019年のカタログです。カタログは作られる時期もあるのでタイミングが合えば(在庫があれば)お店でもらえますが、昔のように「ご自由にどうぞ」と置かれてないので、欲しい場合はスタッフさんに訊きましょう。
カタログがあると、自分の欲しいもののサイズなど商品詳細がガッツリわかるので、特に収納用品を選ぶときに便利です。
商品の正式名称がわかればスタッフさんに伝わるので、お店での買い物や取り寄せの時間も短縮できます。
尚カタログはネットでも見ることができますよ↓
スポンサーリンク
【2】今後の無印良品週間・期間限定価格は?
なーい!
やってくれなーい!!
多分 ウィズコロナ時代には期待薄です。これはどうやら良品計画の経営方針のようです。そのために、また値下げしましたものね。
ただ、ネットでは「値下げいらないから無印良品週間をやってくれ」との声多数。。。
【3】2021無印良品福袋は?
なーい!
やってくれなーい!!
その他無印良品2020年末情報についてはコチラ↓
福袋の内容について知りたい方は去年3つ当選したのでコチラを。
【4】それでも無印良品を安く手にいれる方法
「無印良品週間」や「期間限定価格」がなくなって久しく、もう以前のように「次の無印良品週間が来たらコレを買おう」「期間限定価格になるのを待とう」とリストアップして待つことがなくなりました。
欲しいものがあれば、次行ったときにとっとと買う。
とはいえ、無印良品の店舗は相変わらず混んでいます。嬉しいことです。
無印良品週間がなくても、それでも安く買う方法といえば、クレジットカードの「引き落とし時に10%OFF」というキャンペーンを上手に利用して購入することです。
フネもその時には大きなもの(家具とか収納のまとめ買い)を買います。有名どころでは マルイカードやパルコカードです。
【無印良品をより安く】無印良品週間を19%オフで買う方法とそれ以上に安く買う方法
無印良品と併用することで19%安くかえたのですが、残念ながら無印良品週間が今もう開催されないのでただのキャンペーンの10%(カードのグレードによって変わることがあります)割引です。とはいえ、安くならない無印良品が安く買えるのでおススメ。
まとめ
【1】かしこく使おう無印良品
【2】今後の無印良品週間・期間限定価格は?
【3】2021無印良品福袋は?
【4】それでも無印良品を安く手にいれる方法
というわけで、無印良品をネットストアで買う時になるべく送料をかけないでお買い物する方法をお伝えしました。ちょっとしたことですが、ロハコなんかは実はフネも全然知らなくて使い始めたのはここ1年です。
「無印良品で欠品したもの、廃盤になった色などが、ロハコにはまだある」ということがまぁまぁあるので、無印良品好きな方は是非ロハコも同時にチェックください。
無印良品買うなら公式ネットストアよりロハコが送料安め
※大型家具などはいずれも別料金かかります
- MUJIネットストア:5000円以上無料
- LOHACO:3300円以上で送料無料/3300円以下でも220円
- お値段は同じで最短翌日お届け
- 日曜はPayPay残高払いで誰でも9%相当獲得。ソフトバンクユーザーはさらにお得です 詳しい条件はこちらから↓
年末のお片付けの参考にコチラの記事も更新しましたのでよかったらご覧ください。
超キホンの無印良品収納や使いやすい食器で家のゴチャゴチャを少なくし、少しでもきれいなおうちで新年を迎えましょう。
年末が近づくと混むだけでなく、人気の定番商品が欠品になることも。 収納用品などは複数個揃える人も多いので欠品しやすいです。欲しいものは早めに揃えておきましょう。
昨日もたんまり買った収納用品を無印良品に借りた台車に乗せて、エレベーターに乗り込んできたご夫婦を見ました。
ネットストアを使うなら、もちろん年内に欲しいもの。商品があるのなら是非届くのも早く無印良品より送料の安いロハコを使いましょう。
※ロハコでは取り扱いのない無印良品もあります。
▶︎無印良品記事まとめもご覧ください
フネは電子決裁派!小銭なしの超コンパクト財布です。
【世界一小さい⁈ミニマリストの財布】胸ポケにも入る!究極の「小さい財布」にはどれだけ入るのか検証 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
\米と肉は毎年ふるさと納税でもらう/
【磯野家のふるさと納税】大嘗祭の特A無洗米を申し込み!Amazonギフトもらえるよ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
\プレゼント選びは早めにね/
✓無印良品の記事まとめはコチラ
✓目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール
\ゴルフはじめたよ!ポイントもたまる予約はここから/
↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m
ブクマ・コメントもとっても喜びます♪