こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
タオルタオルタオルなのです!
一体どれくらいの枚数あれば足りるのか問題。
それだけではなく、何に使うのか、どの大きさがいいのか、収納方法は、シンプルに見せるには…。
ところで、以前書いたこの食器の適量の記事、わりと読まれているものです。
磯野家で使っていた食器をガンガン減らして、代わりにひとつ何役もしてくれる食器に替えていって、全体を減らすと収納もラク、という話(だったと思う)です。
「あたりまえに家にあるもの」って意外と適量がわからなくないですか?
というわけで、今回の記事では5人家族でのタオルの種類と枚数について、具体的にご紹介しました。
無印良品じゃないんですよね~。でも
- 安くて
- 色がたくさんあって
- 品質も良くて
超おすすめなヒオリエです。
磯野家のタオル事情、詳しくはこちらから↓↓↓
“なんちゃって”シンプルライフ!「ヒオリエ」を使い続ける5人家族のタオル事情を激白
ヨムーノでのフネの記事を全部読むならこちらから↓↓↓
秋に買う財布は「実り財布」といって縁起がいいそう。フネは小銭なしの超コンパクト財布です。
【世界一小さい⁈ミニマリストの財布】胸ポケにも入る!究極の「小さい財布」にはどれだけ入るのか検証 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
\夏マスク・エコバッグお早めに/
【おすすめ】ムジラー必携後悔しないエコバッグで時短!レジ袋有料化前に買いましょう - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
\米と肉は毎年ふるさと納税でもらう/
【磯野家のふるさと納税】大嘗祭の特A無洗米を申し込み!Amazonギフトもらえるよ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
\プレゼント選びは早めにね/
✓無印良品の記事まとめはコチラ
✓目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール
↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m
ブクマ・コメントもとっても喜びます♪