無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

子供3人。非ミニマリストフネの、真似すりゃできるシンプル生活。注文住宅・子育てのお役立ち情報も!!

人気記事はコチラ ⬇

【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組先生からも太鼓判日本一残酷な"まさかの不合格"はなぜ起きたか。どん底の母が立ち直れたきっかけはコレ!

【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強テーブル】これは買い!無印にも合うスタンディングデスクFLEXISPOTE7の使い方5選!主婦目線の使いこなし術

【ファイルボックスで食器棚収納】スッキリ見せたい悩みを一気に解決してくれる無印良品

\フネのことを書いた記事が出ました/

chanto.jp.net

Instagramでは記事の更新・無印のある暮らし・無印現品処分品情報などをお伝えしてます。フォロー大喜び\(^^)/



こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

f:id:funenoblog:20200614215759p:plain

食器棚が完全にクローズなキッチンは少ないもの。

ガラスの扉だったりすりガラスだったりして、閉じていても中が見えてしまう。

磯野家は、フネが閉めたら家電も見えないようにとこだわったので、完全クローズ。

f:id:funenoblog:20200614221246j:plain

だがしかし。

忘れてはいけない。キッチンにいる=調理しているのでフネはほぼ開けっ放しですよ。

引き戸だし、作業中手も濡れていたり汚れていたりでいちいち閉めてられんよ┗(;´Д` )┛

 

というわけで、見える前提ならなるべくスッキリ。

ごちゃつきをなくすためにはとにもかくにもこの3つ。

  1. 数を減らす
  2. 色を統一する
  3. 形をそろえる

そのためにとても良い方法が、無印良品のファイルボックスの1/2を使ってズラリと引き出しをつくるアイデアです。

すっごく簡単で一気に解決です!!

続きを読む

 

トレンドや多彩な情報を提供する"くらしにくふう"のライフスタイルマガジン「ヨムーノ」でのフネの記事一覧はコチラから読めます。

お役に立つ記事がありましたら是非ブックマークやコメントお願いします。泣いて喜びます(;∀;) 

 

↓極薄なのにカードが複数入るミニマリスト的財布を見つけました!

・・・

✓無印良品の記事まとめはコチラ 

毎回チェックすべし!⤵︎

✓無印良品ネットストア限定のアウトレットはコチラ

✓楽天送料無料の収納・家具はコチラ

✓目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール

 

↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ