無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

子供3人。非ミニマリストフネの、真似すりゃできるシンプル生活。注文住宅・子育てのお役立ち情報も!!

人気記事はコチラ ⬇

【中学受験体験記】そりゃないよ…NN1組先生からも太鼓判日本一残酷な"まさかの不合格"はなぜ起きたか。どん底の母が立ち直れたきっかけはコレ!

【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強テーブル】これは買い!無印にも合うスタンディングデスクFLEXISPOTE7の使い方5選!主婦目線の使いこなし術

【メルカリ】モノは減らしじぶん時間は減らさないために決めた6つのルール公開!

\フネのことを書いた記事が出ました/

chanto.jp.net

Instagramでは記事の更新・無印のある暮らし・無印現品処分品情報などをお伝えしてます。フォロー大喜び\(^^)/



こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

 

今回はESSEに公開された記事です。

ゴールデンウイークなどで不用品を片付けた人も多いのでは。

f:id:funenoblog:20210523220522j:plain

 

フネの2021GWはとにかく「ずっとやろうやろうとおもってて放置していたこと」を片付けました。

でもそのあとに残るのが「ザ・不用品」

捨てるの苦手…なんとなく罪悪感。

  • 高かったモノ
  • まだまだ使えるモノ
  • いただいたモノ
  • 人形やぬいぐるみ

できれば見えない紙袋とかに入れて捨てるのが一番おすすめ!

瞬時に処分出来、時間もかかりません。だって要らないのですからね。

でも出来ない多くの人の、その罪悪感をなくすのにちょうどいいのがメルカリです。

f:id:funenoblog:20210523213214j:plain

メルカリは捨てられない人の味方です。でも要らないモノのために時間と手間を取られてはもったいない。
ということでフネはルールをつくって、「モノは減らし、時間は減らさない」ようにしています。

だらだらとメルカリと付き合わないためにもルールつくるのおすすめです。

 

じぶん時間を失わないために決めたルールはこちら   

メルカリで時間を無駄にしないルール。意外に売れるもの、早く売るコツは? | ESSEonline(エッセ オンライン)

スポンサーリンク

 

 

✓大切な人へプレゼント選びは早めにね

✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy

✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます

 ブクマ・コメントとっても喜びます♪