無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

無印良品大好き40年!子供3人、非ミニマリストフネの真似すりゃできるシンプル生活

【サイトマップ】読みたい記事はコチラからひとっ飛び

【トラブル解決】洗濯機の排水口つまりのエラーを自分で解決する7ステップ

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

f:id:funenoblog:20180709214421j:plain

 

「U11 排水ホース・排水口を確認してください」

 

エライコッチャ!←ってだいたいこんな毎日

磯野家で一番働いてくれている家電、それは洗濯機。

パナソニックのドラム式洗濯機です。

f:id:funenoblog:20180528095300j:plain

Panasonic NA-VX9300R


ズボラなわたしの 家事を減らしてくれるこの相棒。

ズボラ主婦の家事の断捨離!洗濯をラクに終わらせる7ステップ 

 

ポチを瀕死の重体にさせたこの相棒。

【衝撃映像】我が家のポチに起こった悲劇!大事な洗濯にはネットをつかおう。 

 

色移りした服だって60℃洗いで簡単に落としてくれる。大失敗したけど。

【悲劇再び】色移りした洋服のしみ抜き方法5ステップ。大事な洗濯はクリーニングに任せよう。

 

そんな無口だけどわかりあえてた(←独断)相棒が突然の泣き言を。←ピーピーとうるさい

 

タッチ画面には「U11 排水ホース・排水口を確認してください」の表示。

 

サボりがちな糸くずフィルター掃除をしてもなおらない

何時間経っても洗濯さえ終わらないので、しまいには糸くずフィルターのところからバケツで排水しながら洗濯するはめに。←もはや全自動ではない( ̄- ̄;)

 

5人家族にとって洗濯できないのは

それはそれはエライコッチャなのです。

 

タオルが足りなくて、ここぞとばかりに

「だからミニマリストはあかんねん」

と夫・波平に言われてどれだけ口惜しかったことか。

言い返せる言葉はこれだけ。

「ミニマリストちゃうもん!ミニマリストにもなれてないわ!」←逆ギレ。意味わからん( ̄▽ ̄;)

 

修理を頼むと時間はもちろんお金が結構かかります。

以前は自分では出来ない場所でドラム式は二人がかりと言われ、出張費込で3万くらい取られました。

 

それを今回は自分で解決できたので自分にその分お小遣いあげたい。

もらおう。

 

ではなくて、その方法をお伝えします。

    

洗濯機の排水口つまりのエラーを自分で解決する7ステップ

はじめに。

今回一人で作業できたのは、防水パンがかさ上げタイプのものに変えていたからです。

洗濯機の下に空間があり、手を入れることが出来ます。

f:id:funenoblog:20180831010936j:plain

f:id:funenoblog:20180831011001j:plain

以前ゴミが詰まってひどい水漏れをした時に、「衣類乾燥させるとホコリが多くなり静電気もあるのでたまりやすく、また起きますよ」と言われたのです。

 

毎回くり返し洗濯機が使えないのも、3万払うのも嫌だったので、その時に防水パンをかさ上げタイプに変えました。

これでなくても、四隅に置き型のかさ上げ台がホームセンターで売っています。

これを機会に普段からお掃除できるようにしてみては。

【1】脱水までかけて水漏れをなるべくふせぐ

途中で何度もエラーになるので、その都度糸くずフィルターを掃除するところから「ジャーッ」って出る排水をバケツで受けて捨てました。

そうしないとエラーが消えず止まったままになるので。

f:id:funenoblog:20180830230557j:plain

 

洗面器では溢れてしまう量でした

ドラム式でなく縦型洗濯機なら水量がもっと多いと思います。

 

バケツや洗面器で受けきれない場合、あふれる前に糸くずフィルターを閉めて排水を止め、水をすててからまた開くということを繰り返しましょう。

 

まわりに雑巾を敷いておくといいです。

 

【2】原因は洗濯機内部か排水口のつまりか確認する

今回、糸くずフィルターまでは排水されていました。

なのでおそらく洗濯機ではなく排水口のつまりか排水ホースだと考えられますが、このときはまだそこまで考え及ばず。

 

溜まった水を出せるだけ排水させたら、洗濯機下や横にある排水口から排水ホースを取り出します。

[方法]

排水口との接続部にある「エルボー」という直角に曲がったプラスチック製のパイプを、排水口からゆっくりひっこぬきます。

f:id:funenoblog:20180830231922j:plain

ネジがある場合ネジを外せば簡単に取り外せます。

多少の水が垂れてきます。

 

これで洗濯機と排水口が分断されたので、どちらが原因かを調べます。

まずは可能性の高い排水口をみます←だいたいココ

 

【3】排水口を分解しよう

洗濯機を動かさずに作業したので、懐中電灯で照らしながら手探りでしました。

予想されるヌメヌメ対策に、薄手のゴム手袋を右手にはめました。

f:id:funenoblog:20180830234825j:plain

↑手袋の指短すぎ。半魚人やん。

 

①まずあみあみのフタ(目皿)を反時計回りにまわして外す

f:id:funenoblog:20180830233926j:plain

②その中にある防臭パイプ(外側)と、泡止めパイプ(真ん中の筒)を反時計回りにまわして外す

 

f:id:funenoblog:20180830233905j:plain

③さらに中にあるおわん(コップ状で水がたっぷり入っているもの)を持ち上げ、中の水を排水口に流してから取り出す。

 

ここの水がフタの役目をしていて、下水からの空気を遮断しています。

なので普段ここに水がないと下水臭があがってくることになります。

 

【4】排水口を掃除しよう

f:id:funenoblog:20180830234751j:plain

 ↑ビフォー。左から、目皿・泡止めパイプ・防臭パイプ・おわん

 

取り出したときの状態。

かなりばっちい。←方言?キタナイってことですが。

 

そして、泡止めパイプは溜まったヘドロで完全につまっていました

意外と髪の毛や糸くずはほとんどなく、黒いドロドロと半透明のスライムみたいなの。

とにかく原因はやはりココでした。

 

水をかけただけでも結構汚れは落ち、掃除用の歯ブラシでこまかいところまで清掃。

f:id:funenoblog:20180830235422j:plain

↑アフター。きれいになりました。

 

【5】せっかく開けた排水口から洗剤投入

おわんにドボドボとパイプ洗浄剤を多めに入れ、流し込んで15分以上放置。

【6】排水口を元通りにセットする

排水口のセット
 

防臭パイプと目皿は時計回りに止まるまで回すこと。特に、防臭パイプはしっかり固定していないと臭いの原因となります。

エルボーのついた排水ホースを排水口に戻す

エルボーの内側にも詰まるほどではないもののスライム状のものが薄くついていたので、できるだけ歯ブラシでとりました。 あとは排水口に挿すだけ。

f:id:funenoblog:20180831002059j:plain

【7】試しに脱水運転をする

正しく排水されるかを実験します。

脱水モードでいいようです。

確かに脱水時もエラーがピーピー鳴って止まっていました。

 

その結果、エラーも出ず、ちゃんと最後まで止まらずに動きました\(^^)/

【オマケ】あると便利なもの

  • おりたたみバケツ  防災にも便利。

f:id:funenoblog:20180831002833j:plain

 

畳むとこんなにコンパクト!

f:id:funenoblog:20180831002923j:plain

  • ゴム手袋・ビニール手袋(両手) 臭いがなかなかとれなかったので、片手だけじゃなく両手をオススメします
  • 使い古しの歯ブラシ
  • パイプ洗浄剤
  • 雑巾←波平購入のシャムワオ(一時通販番組で流行ったドイツのめっちゃ水吸うタオル)

f:id:funenoblog:20180831003412j:plain

 

まとめ

 洗濯機の排水口つまりのエラーを自分で解決する方法

【1】脱水までかけて水漏れをなるべくふせぐ

【2】原因は洗濯機内部か排水口のつまりか確認する

【3】排水口を分解しよう

【4】排水口を掃除しよう

【5】せっかく開けた排水口に洗剤投入

【6】排水口を元通りにセットする

【7】試しに脱水運転をする

【オマケ】あると便利なもの

 

無事に排水エラーの原因を突き止め、排除できたので、たまった洗濯物を早速洗濯。

あー!きもちいい!!!

f:id:funenoblog:20180831010210j:plain

といいつつ洗濯機の2m先に室内干しの磯野家ですケド٩( 'ω' )و

【家事の断捨離】突っ張り棒で部屋干しを浴室乾燥にする技 

・・・  

 

この度ブログ村という存在を知りました。

↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ